ピルによるニキビ、多毛の改善

ピルにより、ニキビ、多毛が改善された方おりますか。
どのような種類のピル、服用期間なども教えて頂けると助かります。
私はピルは〇時に飲むというように、毎日一定の時間に飲むものだと思っていましたが、薬剤師さんに『時間は厳密にしなくても、一日に一回飲めば大丈夫だよ』と言われたので夕飯後の6時から10時の間とかなりアバウトな時間で服用しています。偽薬の前に不正出血があるのはそのためでしょうか…?

ログインして回答してね!

Check!

カシュミタン☆

カシュミタン☆さん

2011/4/6 13:52

メーカー(製剤名)によって若干違うようです。
数年前まで「避妊目的」で低用量ピルを使っていました。
日本で解禁されてからすぐです。

「女性特有のホルモンバランスの乱れからくるニキビ治療」に用いる「ピル」と「避妊」に使うピルと「同じ経口避妊薬」でも特性に違いがあるようです。

先ず、「服用の時間」ですが、基本的には薬剤師さんのおっしゃる通りです。
当時、海外出張が多かったので「時差」の問題もあり相談したら「24時間の間で忘れずに飲めばイイ」との回答でした。
一定の時間で生活しているのでしたら、「夕方~深夜」程度のアバウトさは全く問題ないです。注意するのは「避妊目的」の方であって、「皮膚等の治療」であれば「疑似出血」が早く始まるだけなので、プラセボ付きならそれをすぐ飲みだしてまた1日目から始めればよいのです。

私は、「アンジュ28」を服用していました。
婦人科で処方される「多相性(三相性)」は不正出血がほとんど現れないのです。
女性のニキビで処方されるのは「マーベロン」が多いと思います。
でもこれは「アンジュ」「トリキュラー」とは違って男性ホルモンの量が少ないので「ニキビ治療」などには効果があるのですが、かなりの頻度で不正出血はあるようですよ。なぜかというと「アンジュやトリキュラー」は避妊目的重視なので不正出血があると「妊娠しちゃう?」と勘違いしやすいので。。。

なので、不正出血の要因は「処方薬の種類」によるものです。
服用期間ですが、目的は違いますが「肌がきれいになったぁ」と実感できるのは3カ月後くらいからかな?
それからもしも「ホルモンアンバランス」が原因での服用でしたら、状態がよくなって服用をストップした後「女性ホルモン」の分泌量の検査をして安定していればよいと思います。

「低用量ピル」も使用目的によって一律内容ではないので、
疑問があったら薬剤師さんに細かく質問してみてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?