** 汗のニオイ…
Liy** さん
最近少し暖かくなってきましたね。そこで質問したいことが…
私は周りの友達に比べると なかなかの汗かきです。
特に 背中・顏 から出てくる汗の量がとても多いです。
背中などの汗が乾くと ニオイがあって恥ずかしいです(;_;)
自分なりに調べて 脇汗になどには"テ゛オナチュレ"の物を
使いたいな と、思っています。
だけど背中などの汗には何がいいのかわかりません。
汗の量を減らせたら本当にうれしいのですが、
汗が出ても ニオイがなければ少しはまだ安心できます。
高校生なので 何度も塗ったりしないと効果が持続しない…
などは少し難しいかもしれません ><
なので効果が長持ちする奴などあればぜひ教えてください。
私は周りの友達に比べると なかなかの汗かきです。
特に 背中・顏 から出てくる汗の量がとても多いです。
背中などの汗が乾くと ニオイがあって恥ずかしいです(;_;)
自分なりに調べて 脇汗になどには"テ゛オナチュレ"の物を
使いたいな と、思っています。
だけど背中などの汗には何がいいのかわかりません。
汗の量を減らせたら本当にうれしいのですが、
汗が出ても ニオイがなければ少しはまだ安心できます。
高校生なので 何度も塗ったりしないと効果が持続しない…
などは少し難しいかもしれません ><
なので効果が長持ちする奴などあればぜひ教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/4/9 02:25
ミョウバン水
デオナチュレと同じ成分の制汗スプレーを手作りできますよ。
スプレーなら背中にも使いやすいのでは?
腋臭や多汗症を専門とするクリニックのHPでも、非常に優れた制汗・消臭剤として紹介されていました。
ミョウバンはスーパーの漬物材料売り場や薬局で100g¥300程度で購入できます。
【原液の作り方】焼きミョウバン10g(生ミョウバンなら15g)を水300ccに溶かします。
完全に溶けるまで1~数日かかります。水は精製水が理想ですが水道水でも可とのこと。
この原液は冷蔵庫で1カ月保存可能ですが、できれば半月で使い切った方が良いそうです。
【制汗スプレーとしての使い方】原液を水で10倍に薄め、スプレー容器に入れて使います。
刺激を感じるようなら、濃度を調整してください。(原液を使う方もいれば、50倍に薄める方もいるそうです。)
注意事項:スプレーを身体全体や顔には使わないこと
デオナチュレと同じ成分の制汗スプレーを手作りできますよ。
スプレーなら背中にも使いやすいのでは?
腋臭や多汗症を専門とするクリニックのHPでも、非常に優れた制汗・消臭剤として紹介されていました。
ミョウバンはスーパーの漬物材料売り場や薬局で100g¥300程度で購入できます。
【原液の作り方】焼きミョウバン10g(生ミョウバンなら15g)を水300ccに溶かします。
完全に溶けるまで1~数日かかります。水は精製水が理想ですが水道水でも可とのこと。
この原液は冷蔵庫で1カ月保存可能ですが、できれば半月で使い切った方が良いそうです。
【制汗スプレーとしての使い方】原液を水で10倍に薄め、スプレー容器に入れて使います。
刺激を感じるようなら、濃度を調整してください。(原液を使う方もいれば、50倍に薄める方もいるそうです。)
注意事項:スプレーを身体全体や顔には使わないこと
通報する
通報済み