ビビリ毛になっちゃいました(>_<)
年に3~4回の縮毛矯正を数年。自宅でカラーリングのあげく耳の脇の毛がビビリ毛になっちゃいました。少しはカットしたんですが、まだ残ってます。切らないとなおらないとは聞いてますが、仕事上、髪の毛を縛らなくてはいけないので、これ以上カットできません。
どこのトリートメントと使っても、ビビリ毛はいっこうに良くならず、その部分だけ広がってしまい髪の毛をおろして出かけることもできず悩んでます。
どなたか、ビビリ毛に良いトリートメント(洗い流すタイプ・流さないタイプ)をご存じありませんか?
どこのトリートメントと使っても、ビビリ毛はいっこうに良くならず、その部分だけ広がってしまい髪の毛をおろして出かけることもできず悩んでます。
どなたか、ビビリ毛に良いトリートメント(洗い流すタイプ・流さないタイプ)をご存じありませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/9/16 21:05
ダメージ毛&ビビリ毛に悩んでいる人必見・エルコスパワーR2+☆
ビビリ毛はパーマ剤やカラー剤が
毛髪に過剰反応することで発生する
ダメージヘアのことです
私もついになってしまいました…
カラーとデジパを一緒にやってもらったところ
毛先がビビリ毛に…
Cカールだったので
そんなに負担はないと思ったのですが
大変な状態に
美容師さんはそんな私を見て
ストレートをかけようとしたんです
ビックリしてしまいました…
絶対ストパーじゃ元に戻らないどころか
余計に傷んじゃう
悩んで頼ったのが美容師のお友達!
教えてもらったのがこちらです
エルコス パワー R2+
美容室で主にパーマやヘアカラーの準備や
仕上げとして、単独や薬剤に混ぜて使われているものです
吸着力が高く、髪内部の結合を補強してくれます
使い方は簡単です!
まずはスプレー容器を用意します
容器にお水とエルコスパワーが1:1になるように入れて
乾いた髪にスプレーします
*特に傷んでしまった髪にはじっくりとなじませます
なじんだらドライヤーで乾かします
そのあとは普通にシャンプー&トリートメント
これ、だまされたと思ってやってみてください
私は1回でだいぶ状態がよくなりました
毎日は大変なので土日を中心に
ケアを続けていきたいと思います
ちょっと注意なのは
つけすぎると髪が固くなる傾向があること
髪の毛自体が健康でないと
パーマやカラーをしてもきれいにならないですもんね
何事も基本が大切ということを学びました
ビビリ毛はパーマ剤やカラー剤が
毛髪に過剰反応することで発生する
ダメージヘアのことです
私もついになってしまいました…
カラーとデジパを一緒にやってもらったところ
毛先がビビリ毛に…
Cカールだったので
そんなに負担はないと思ったのですが
大変な状態に
美容師さんはそんな私を見て
ストレートをかけようとしたんです
ビックリしてしまいました…
絶対ストパーじゃ元に戻らないどころか
余計に傷んじゃう
悩んで頼ったのが美容師のお友達!
教えてもらったのがこちらです
エルコス パワー R2+
美容室で主にパーマやヘアカラーの準備や
仕上げとして、単独や薬剤に混ぜて使われているものです
吸着力が高く、髪内部の結合を補強してくれます
使い方は簡単です!
まずはスプレー容器を用意します
容器にお水とエルコスパワーが1:1になるように入れて
乾いた髪にスプレーします
*特に傷んでしまった髪にはじっくりとなじませます
なじんだらドライヤーで乾かします
そのあとは普通にシャンプー&トリートメント
これ、だまされたと思ってやってみてください
私は1回でだいぶ状態がよくなりました
毎日は大変なので土日を中心に
ケアを続けていきたいと思います
ちょっと注意なのは
つけすぎると髪が固くなる傾向があること
髪の毛自体が健康でないと
パーマやカラーをしてもきれいにならないですもんね
何事も基本が大切ということを学びました
通報する
通報済み