ネット広告の善し悪し
解決済み
何気なくインターネットをみていると「こんなに毛穴が綺麗に!その秘訣はコチラ(通販ページ)」「この方法でよくなるのに!?こちらの商品!(通販ページ)」みたいな広告をよく目にすると思います。
どんなにそれが良い商品で、アットコスメでもいい口コミが多くてもそれだけで胡散臭く感じてしまいませんか?
オージオのクレンジングバームやDUOのクレンジングバームはきっといい商品なのに、何故か嘘なのでは……?と疑ってしまいます(;;)
クレンジングバーム、ためしてみたいのに(;;)
どんなにそれが良い商品で、アットコスメでもいい口コミが多くてもそれだけで胡散臭く感じてしまいませんか?
オージオのクレンジングバームやDUOのクレンジングバームはきっといい商品なのに、何故か嘘なのでは……?と疑ってしまいます(;;)
クレンジングバーム、ためしてみたいのに(;;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/7/10 01:10
わたしも思います!
なんか、うさんくさく思えちゃいますよね。
気になって名前が頭に残るっていう意味では、広告効果があるのかもしれないですが!
なんか、うさんくさく思えちゃいますよね。
気になって名前が頭に残るっていう意味では、広告効果があるのかもしれないですが!
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2020/7/10 01:49
なかんちゅ さん
たしかに……?頭にのこりついつい検索してしまいます……
しかしその宣伝のせいで買う前にちょっと引いてしまうわたしもいます(;;)かなしい