ネット広告の善し悪し
解決済み
何気なくインターネットをみていると「こんなに毛穴が綺麗に!その秘訣はコチラ(通販ページ)」「この方法でよくなるのに!?こちらの商品!(通販ページ)」みたいな広告をよく目にすると思います。
どんなにそれが良い商品で、アットコスメでもいい口コミが多くてもそれだけで胡散臭く感じてしまいませんか?
オージオのクレンジングバームやDUOのクレンジングバームはきっといい商品なのに、何故か嘘なのでは……?と疑ってしまいます(;;)
クレンジングバーム、ためしてみたいのに(;;)
どんなにそれが良い商品で、アットコスメでもいい口コミが多くてもそれだけで胡散臭く感じてしまいませんか?
オージオのクレンジングバームやDUOのクレンジングバームはきっといい商品なのに、何故か嘘なのでは……?と疑ってしまいます(;;)
クレンジングバーム、ためしてみたいのに(;;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/7/10 20:01
ネット広告だけでなく、@コスメのクチコミで良いことばかり書いてあっても嘘くさいと疑うタチです。
もともとあまり鵜呑みにしないタイプなので話はそこそこで流す感じで見ています。時期的にいきなりドバっとクチコミが増えたり(新商品は別)するのも胡散臭いと感じますね。
クレンジングバームは確か小さいサイズが売っていたので、実際広告とクチコミがどうなのか試して検証されたら白黒はっきりついて面白いのではないでしょうか?
もともとあまり鵜呑みにしないタイプなので話はそこそこで流す感じで見ています。時期的にいきなりドバっとクチコミが増えたり(新商品は別)するのも胡散臭いと感じますね。
クレンジングバームは確か小さいサイズが売っていたので、実際広告とクチコミがどうなのか試して検証されたら白黒はっきりついて面白いのではないでしょうか?
通報する
通報済み