生活の木について♪

解決済み
友達から、生活の木の商品を取り扱っているお店が近くにあると教えてもらい、明日そのお店に行く事になりました。


そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、

これは持っていると
いいよ!

と言う商品を教えて下さい♪


また、手作り化粧水に使うと良いものも教えて頂けると嬉しいです。


手作り化粧水の利点や欠点、また、普通の化粧水やクリームとの併用ついても教えて下さい。


一つでも教えていただければ良いので、

実際に使用している方、お願いします☆

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/12 19:50

愛用者です♪
生活の木、大好きです♪

私は必ず精油のラベンダーとティートゥリーを買っていますね


この2つ万能薬です!


ラベンダーは、
うっかり日焼けした後のケアに良いとも言われ、
たまにパックしたりオイルマッサージしたりします。

どの肌質にも対応できるスグレものです(*^o^*)


ティートゥリーは、
外出先から帰宅したときにうがいするときに一滴垂らしています


風邪をひきにくくなりますね


特筆すべきは、
ラベンダーもティートゥリーもニキビや吹き出物が早く治ること


綿棒に一滴垂らし患部に塗ると治り早いです



あと、ハーブコーディアルというシロップも良いですよ

水や炭酸で割って飲んだり、
ヨーグルトやアイスにかけたり用途は色々で、
色んな味があっておいしいです(≧▽≦)/



手作り化粧水は、
ただのフローラルウォーターが販売されていますが、
さらに手を加えたいのであればグリセリン(薬局にもありますが、生活の木で取り扱っているものは植物性なのでこちらのほうが良いと思います)やキャリアオイル(乾燥が気になる場合)を買うと良いかもしれません…。


保存として植物性のエタノールも買うと良いようですが、
私はエタノールアレルギーがあるので買ったことはありません。



手作り化粧水は、
作ったら早めに使い切らなければならないのと、
ビンを洗って乾かすのに手間がかかります(ビンの中の水滴がなかなか取りづらくイラつきます)




基本的に他のスキンケアアイテムとの併用は問題ないと思いますが、
中には相性が悪くモロモロが出てしまうこともあります(^_^;)



お気に入りが見つかるといいですねo(^-^)o

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?