生活の木について♪
解決済み
友達から、生活の木の商品を取り扱っているお店が近くにあると教えてもらい、明日そのお店に行く事になりました。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、
これは持っていると
いいよ!
と言う商品を教えて下さい♪
また、手作り化粧水に使うと良いものも教えて頂けると嬉しいです。
手作り化粧水の利点や欠点、また、普通の化粧水やクリームとの併用ついても教えて下さい。
一つでも教えていただければ良いので、
実際に使用している方、お願いします☆
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、
これは持っていると
いいよ!
と言う商品を教えて下さい♪
また、手作り化粧水に使うと良いものも教えて頂けると嬉しいです。
手作り化粧水の利点や欠点、また、普通の化粧水やクリームとの併用ついても教えて下さい。
一つでも教えていただければ良いので、
実際に使用している方、お願いします☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
カシュミタン☆さん
役に立った!ありがとう:1
2011/4/12 21:03
日本での先駆者的ショップ
ニールズヤードレメディーズ等が日本に来る前から、こちらと「グリーンフラスコ」さんは「アロマセラピー商品」「手作り化粧品基材」を揃える安心できる店ですね。主要デパートに出店しているのも「信頼性が高い」という証拠ですから安心してお買い物ができます。
手作り「化粧水」には「ブルガリアンローズ ローズウォーター」をベースにしても良いと思います。
化粧品ではないですが、私が「飲んでいる」「ハーブコーディアル」
昔、英国土産で頂いたのがきっかけですが、生活の木は取り扱いが多いです。
症状にあわせて選べますのでどうぞ見てきてください。
あと「手作りせっけんベース」とか「クレイ」も種類が豊富です。
手作り化粧水の「利点と欠点」ですが・・・・。
・利点・・・成分が明確で、ニーズに合わせて配合できること
・欠点・・・衛生管理が不十分だと雑菌や腐敗により肌トラブルを招く
成分へのアレルギーなどが自己責任であること
だと思われます。
ニールズヤードレメディーズ等が日本に来る前から、こちらと「グリーンフラスコ」さんは「アロマセラピー商品」「手作り化粧品基材」を揃える安心できる店ですね。主要デパートに出店しているのも「信頼性が高い」という証拠ですから安心してお買い物ができます。
手作り「化粧水」には「ブルガリアンローズ ローズウォーター」をベースにしても良いと思います。
化粧品ではないですが、私が「飲んでいる」「ハーブコーディアル」
昔、英国土産で頂いたのがきっかけですが、生活の木は取り扱いが多いです。
症状にあわせて選べますのでどうぞ見てきてください。
あと「手作りせっけんベース」とか「クレイ」も種類が豊富です。
手作り化粧水の「利点と欠点」ですが・・・・。
・利点・・・成分が明確で、ニーズに合わせて配合できること
・欠点・・・衛生管理が不十分だと雑菌や腐敗により肌トラブルを招く
成分へのアレルギーなどが自己責任であること
だと思われます。
通報する
通報済み