ニキビ、肌荒れにも優しく赤ら顔隠せる下地やファンデや日焼け止め

no Image

匿名 さん

肌に優しい日焼け止め、下地、ファンデ探してます!

マスクしてても寄れなくて肌に優しく、学生でも買えるプチプラでお願いしたいです!!

下地に日焼け止め入ってるのとかありますが、日焼け止めは日焼けしないくらいしっかり塗った方がいいですし、本来下地と日焼け止めは別なわけで、分けた方がいいですかね?

でも、分けたら、日焼け止め、下地、ファンデと3つ塗ることになる(当方肌荒れあって隠したいので)のでよれるかなぁとどうしようか困ってます。
寄れた時の写真貼っておきます!

ログインして回答してね!

Check!

2020/9/1 08:32

毎日日焼け止め+下地+ファンデだと重すぎると思うので、日焼け止め+パウダーで過ごす日などはできるだけ作った方がいいです。

私は、ニキビに悩んでいた時は、0か100かみたいな感じで何もやらない日か重ねまくってハイカバーな日という感じが多かったのですが、あんまりそのやり方はおすすめしません。なぜならハイカバーは肌が休まらないし、何もやらないなら遮光カーテン閉めて紫外線対策万全にしないと今あるニキビ跡がシミなどにつながってしまう危険性があるからです。


自分の素肌を綺麗にしながらメイクしていくのがベストだと思うので、ノンコメドジェニックのニキビができにくい処方のものを選んでいきましょう。私は、イプサ のコントロールカラー (ピンク)とオルビスのニキビ用パウダーファンデで安定しています。そして自分の肌の水分保持力が低いことがイプサ の肌診断でよくわかったので、スキンケアはセラミド入り(水分保持力を高める効果)を使用するようになり、ニキビができにくくなりました。

プチプラの下地だと、kissのものはノンコメドジェニックだったと思います。
あと、ファンデもニキビができやすい人は、パウダーファンデが良いですよ!

また、3つ使うとよれやすくなるのはあると思いますが、できるだけアイテムごとをなじませる時間をつくること、下地やファンデは気になる部分にだけ塗るといった工夫はできると思います。

今は、紫外線もまだまだ強く、外へ出る機会があるならばしっかり日焼け止めの機能が主である商品を使った方がいいです。日焼け止め+ノンコメドジェニックコンシーラーくらいにすると重ねすぎずカバーできるのかなぁなんて思います。
ニキビのカバーメイクは、柏木由紀さんのyoutubeで24hコスメを使ってやってましたし、もし見ていらっしゃらなかったら参考になるかもしれません。


質問者様がおっしゃるように、日焼け止めの本来必要量については女医さん(友利新さん)がyoutubeで述べられていました。

マスクメイク大変ですが、研究あるのみですよね。一緒に頑張りましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?