自分の髪の毛について
私の髪の毛について今非常に悩んでおります。。('_')
自分の髪質はどのようなものかわかりませんが、洗い流さないトリートメントなどをつけてドライヤーで髪を乾かしても、すぐ広がって、毛先らへんがパサつくんです。
朝、出かける前にスタイリング剤をつけてストレートアイロンをしていくのですが、少しの風でも広がってしまって...いつも髪の毛が気になってしょうが無いんです。
ストパーをかけてみたいのですが、学生なのでそんなにかけれるお金はもってないし、親にも反対されます。
いったいどうしたらいいのでしょうか(-_-;) アドバイスなどをお願いします!
自分の髪質はどのようなものかわかりませんが、洗い流さないトリートメントなどをつけてドライヤーで髪を乾かしても、すぐ広がって、毛先らへんがパサつくんです。
朝、出かける前にスタイリング剤をつけてストレートアイロンをしていくのですが、少しの風でも広がってしまって...いつも髪の毛が気になってしょうが無いんです。
ストパーをかけてみたいのですが、学生なのでそんなにかけれるお金はもってないし、親にも反対されます。
いったいどうしたらいいのでしょうか(-_-;) アドバイスなどをお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/4/24 01:10
ぱさつき
わたしもオイルがおすすめです。
わたしが使ったことがある中では、重たい方から順に椿油→無印良品ホホバオイル→あんず油→ベーネクリスタル馬油→いち髪→ケラスターゼ→ヴィダルサスーンです。
ダメージがかなり強いのなら椿油がお勧めですが、つけすぎるとかなりべったりします。
ケラスターゼ以外はそんな高くないですし、ドラッグストアで買えます。
ホホバオイルは無印良品で買えます。
今使っている洗い流さないトリートメントがミルクタイプなら、ドライヤーまえはそれを使って、ドライヤー後に薄くオイルを馴染ませるといいと思います。
朝のスタイリングの際も最後に毛先を中心にオイルを馴染ませたりすると、ちょっとは落ち着くと思います。
わたしもオイルがおすすめです。
わたしが使ったことがある中では、重たい方から順に椿油→無印良品ホホバオイル→あんず油→ベーネクリスタル馬油→いち髪→ケラスターゼ→ヴィダルサスーンです。
ダメージがかなり強いのなら椿油がお勧めですが、つけすぎるとかなりべったりします。
ケラスターゼ以外はそんな高くないですし、ドラッグストアで買えます。
ホホバオイルは無印良品で買えます。
今使っている洗い流さないトリートメントがミルクタイプなら、ドライヤーまえはそれを使って、ドライヤー後に薄くオイルを馴染ませるといいと思います。
朝のスタイリングの際も最後に毛先を中心にオイルを馴染ませたりすると、ちょっとは落ち着くと思います。
通報する
通報済み