無添加固形石鹸について

21日に、「ビタミンC誘導体で手作り化粧水を作りたい」という投稿をしたものです。
精製水、グリセリン、クエン酸で作った化粧水で、べたつきが酷く、髪が顔に当たって痒くなると書きましたが、同時に使っていた、ねば塾の「なるせのせおと」の影響だったかも。
たまたま友人に、べにふうきの洗顔ソープのサンプルを貰って使ってから、髪が顔に触れても痒くならないんです。
精製水、グリセリン、クエン酸で作った化粧水でお肌の調子が悪くなったように書いてしまい、読んでくれた方、申し訳ありません。

せっけん素地だけでできたせっけんは一番安心で信用できるものだと思っていて、肌に合わないとかはないものと思っていましたが、洗浄力が意外と強く、肌のバリア機能を乱すという事があるのでしょうか?
洗い方は、ふわふわの泡で、軽く押し洗いです。
その後、精製水、グリセリン、クエン酸の化粧水はなくなり、ビタミンC誘導体、ベタインが届いたので、それで作った化粧水を使用しています。
間違って、ベタインを5%にするつもりが10%入れてしまったのに、グリセリンの時とは全然違ってべたつかないです!!これには驚きました。嬉しいです。季節によって乾燥する場合はヒアルロン酸を入れてみようと思います。
化粧水の後、ホホバオイルを薄く抑えてみました。オイリーなのにオイルは必要ないでしょうか?
ホホバオイルもさらっとしていてビックリしています。
今頑張って角質培養しています。詳しくはわからないのですが。角せんがめちゃめちゃ飛び出していて辛いです。いつとれるのか、早くなくなってほしい。

せっけん素地だけの石鹸でも合わない場合があるのか?分かる方お教え下さい。よろしくおねがいします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?