やぼったく見えない黒髪
21歳女子大学生です。
大学の規定で髪を染めることが禁止されています。(守っているのは私くらいですが…)
私は、髪の量が多く、太いため野暮ったい印象になってしまいます。(縮毛矯正はしています)
現在は鎖骨くらいの長さで、前髪ありです。
同年代の女の子は、ほとんど髪を染めたり、パーマをかけているので、真面目で堅い女子に見られるのが悩みです。
高校まで、黒髪だった友達が卒業後、髪を染めてパーマをかけました。
結果としてモテまくり、結婚まで至ったのを見た私は愕然としました。
『髪型一つで女性は変われるのだな』と…
もちろん、人間は中身も磨かなければいけないことは承知しております。
チエコの皆様にお聞きします。
黒髪でも可愛らしい印象にするためには、どんな髪型やアレンジをすればいいのでしょうか。
黒髪に合う服装やメイクも教えて頂けたら嬉しいですo(^-^)o
大学の規定で髪を染めることが禁止されています。(守っているのは私くらいですが…)
私は、髪の量が多く、太いため野暮ったい印象になってしまいます。(縮毛矯正はしています)
現在は鎖骨くらいの長さで、前髪ありです。
同年代の女の子は、ほとんど髪を染めたり、パーマをかけているので、真面目で堅い女子に見られるのが悩みです。
高校まで、黒髪だった友達が卒業後、髪を染めてパーマをかけました。
結果としてモテまくり、結婚まで至ったのを見た私は愕然としました。
『髪型一つで女性は変われるのだな』と…
もちろん、人間は中身も磨かなければいけないことは承知しております。
チエコの皆様にお聞きします。
黒髪でも可愛らしい印象にするためには、どんな髪型やアレンジをすればいいのでしょうか。
黒髪に合う服装やメイクも教えて頂けたら嬉しいですo(^-^)o
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2011/5/6 13:48
ずばり
60%以上が眉で決まると思います。
昔、まだ眉マスカラなど、眉をカラーチャンジするのがデイリーメイクに無かった頃、
私も髪を黒くしては重たい感じや化粧が浮く感じがぬぐえず考えたものです。
今は髪を暗くしてもそれを感じなくなりました。
眉のカラーを変えられる様になったからです。
なるべく眉を見える髪形にし、眉を明るめにしてみると一気に明るく感じます。
又、黒髪にはチーク以外にあまり色みを置かない方がナチュラルに見えます。
リップはグロスよりも口紅の方が黒髪には浮かずに馴染み易いです。
唇とアイメイクをなるべくカラーレスな肌の色に近いものにし、
チークはピーチ系などピンクとオレンジをミックスした色を
笑った時に一番高くなる部分よりも気持ち鼻側(黒目下辺り)からスタートして丸くぼかして入れ、そのまま鏡に向かって顔の横を映し耳の方向へ引っ張る気持ちでぼかします。この時耳までチークの色を伸ばさないで下さい。
そして、仕上げにチークの後、パウダーかパウダーファンデーションをブラシで重ねるとぐっと肌なじみが良くなりチークが自然に見えます。
黒髪のメイクはとっても難しいです。
明るい髪色の時と同じにメイクをしてしまうと、とってもケバく見えてしまいます。
髪型については、ポンパドールに真ん中の前髪だけふんわりと上げて、
眉やメイクがよく見える様にし、
「メイクをしている顔」と「黒くしている髪色」を物理的に遠ざけると重たかったりメイクが浮いてケバくみえる印象がだいぶ回避されると思います。
服装は、色を一つor柄を一つファッションに取り入れるのが良いと思います。
例えばピンクや赤いカバンを持つならば、服装ではその系統のお色を一つの小物(スカーフやベルト、ストールなど)でさし色にして繋げ、他は全て地味に。
キャメル色や黒のカバンでしたら、上下で同系色の色味の服装をし、柄物を一つ入れると良いと思います。
黒髪で様々なアイテムを持つと、ドヤドヤファッションに見えがちなので、「一点集中 他は名脇役ファッション」をすると、
とっても華やかに上品かつオシャレに見えると思います。
60%以上が眉で決まると思います。
昔、まだ眉マスカラなど、眉をカラーチャンジするのがデイリーメイクに無かった頃、
私も髪を黒くしては重たい感じや化粧が浮く感じがぬぐえず考えたものです。
今は髪を暗くしてもそれを感じなくなりました。
眉のカラーを変えられる様になったからです。
なるべく眉を見える髪形にし、眉を明るめにしてみると一気に明るく感じます。
又、黒髪にはチーク以外にあまり色みを置かない方がナチュラルに見えます。
リップはグロスよりも口紅の方が黒髪には浮かずに馴染み易いです。
唇とアイメイクをなるべくカラーレスな肌の色に近いものにし、
チークはピーチ系などピンクとオレンジをミックスした色を
笑った時に一番高くなる部分よりも気持ち鼻側(黒目下辺り)からスタートして丸くぼかして入れ、そのまま鏡に向かって顔の横を映し耳の方向へ引っ張る気持ちでぼかします。この時耳までチークの色を伸ばさないで下さい。
そして、仕上げにチークの後、パウダーかパウダーファンデーションをブラシで重ねるとぐっと肌なじみが良くなりチークが自然に見えます。
黒髪のメイクはとっても難しいです。
明るい髪色の時と同じにメイクをしてしまうと、とってもケバく見えてしまいます。
髪型については、ポンパドールに真ん中の前髪だけふんわりと上げて、
眉やメイクがよく見える様にし、
「メイクをしている顔」と「黒くしている髪色」を物理的に遠ざけると重たかったりメイクが浮いてケバくみえる印象がだいぶ回避されると思います。
服装は、色を一つor柄を一つファッションに取り入れるのが良いと思います。
例えばピンクや赤いカバンを持つならば、服装ではその系統のお色を一つの小物(スカーフやベルト、ストールなど)でさし色にして繋げ、他は全て地味に。
キャメル色や黒のカバンでしたら、上下で同系色の色味の服装をし、柄物を一つ入れると良いと思います。
黒髪で様々なアイテムを持つと、ドヤドヤファッションに見えがちなので、「一点集中 他は名脇役ファッション」をすると、
とっても華やかに上品かつオシャレに見えると思います。
通報する
通報済み