パック中の頬骨あたりのヒリヒリ感に関して

解決済み
普通肌かつ今までどんな基礎化粧品・化粧品やパックでも肌トラブルなく使用していました。
最近、パックを購入し久しぶりに(3年ぶりくらい)使用してみると、3分も経たないうちに頬骨あたりの肌がヒリヒリしはじめて、それでもつけ続けると痛みがましパッケージの指定時間もしないうちに剥がすしかなくなります。

お風呂でクレンジング・洗顔後に、オイル美容液を塗りマッサージをして、その後にコットンで化粧水をつけて、パックをはっています。
順番が間違っていてヒリヒリするのでしょうか?それとも、年齢や生活リズムなどの要因で肌の変化があってそのようなことが起こるのでしょうか?
パックが楽なので、デイリー使いしたいのですが…。

なにか思い当たることや解決の糸口をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2020/11/1 21:01

頬骨の辺りはマスクによる擦れが起きやすい箇所なので、摩擦により皮膚が弱くなっているかもしれません。そこにパックのアルコールか何かが反応しているのかも。
少し赤みが出たりしていませんか?
しばらく刺激のない、荒れた肌に対応できるスキンケアに切り替えて様子を見てはいかがでしょう。

質問者からのコメント

2020/11/1 21:20

ご回答ありがとうございます!
マスクのせいですか…(><)
まさに、赤みがでていて、次の日もヒリつきはないですが赤いままです。
しばらく低刺激な化粧水とクリームのみにしてみます。
本当にありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?