脂漏性皮膚炎
現在、脂漏性皮膚炎で通院中です。
コレは良い☆と思っても徐々に合わなくなってきたり…
とにかくテカって、赤くなり、かゆみ・痛みを伴います。
また毛穴が目立ち、ファンデがつまっているのか、脂の固まりなのかポロポロ出てきます。
肌に優しく、かつスルッと落ちるクレンジングを探しています。(乳化が遅いとそれだけで肌が真っ赤かになります)
今使っている化粧品・コスメは
クレンジング…ビオデルマ、九鬼の白ゴマ油、
ネオナチュラルのオイルクレンジング、
ハウスオブローゼのポーグレイスクリームクレンジング
石鹸…コラージュ液体せっけん
白樺とハーブの石鹸
和紡布 化粧落とし
化粧水…ネオナチュラル ヒーリングローション
ちふれ ふき取り化粧水
クリーム…ネオナチュラル 馬油
ファンデーション…リリーロロMMU
チャンティックマニスMMU
を使っております。
自分なりに肌にとにかく優しいものを探してこれにたどり着きましたが、まだまだ肌はボロボロ。
前ほど肌が赤くて心配されることはなくなりましたが、明らかにキメが無くて、ぷつぷつ、まだら赤み持続中です。
特に脂漏性皮膚炎の方、これをやって改善した!など生活習慣・コスメ・スキンケアをぜひ教えていただきたいです。
どうかどうかお願いします!!!
コレは良い☆と思っても徐々に合わなくなってきたり…
とにかくテカって、赤くなり、かゆみ・痛みを伴います。
また毛穴が目立ち、ファンデがつまっているのか、脂の固まりなのかポロポロ出てきます。
肌に優しく、かつスルッと落ちるクレンジングを探しています。(乳化が遅いとそれだけで肌が真っ赤かになります)
今使っている化粧品・コスメは
クレンジング…ビオデルマ、九鬼の白ゴマ油、
ネオナチュラルのオイルクレンジング、
ハウスオブローゼのポーグレイスクリームクレンジング
石鹸…コラージュ液体せっけん
白樺とハーブの石鹸
和紡布 化粧落とし
化粧水…ネオナチュラル ヒーリングローション
ちふれ ふき取り化粧水
クリーム…ネオナチュラル 馬油
ファンデーション…リリーロロMMU
チャンティックマニスMMU
を使っております。
自分なりに肌にとにかく優しいものを探してこれにたどり着きましたが、まだまだ肌はボロボロ。
前ほど肌が赤くて心配されることはなくなりましたが、明らかにキメが無くて、ぷつぷつ、まだら赤み持続中です。
特に脂漏性皮膚炎の方、これをやって改善した!など生活習慣・コスメ・スキンケアをぜひ教えていただきたいです。
どうかどうかお願いします!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/5/6 21:30
そっかぁ。。。
キュレルもだめでしたか。。。
クレンジングってとても難しいですよね。
たしかにオイルはよく落ちますが、界面活性剤がほーんとに悪さしちゃうんです。
水で落ちるクレンジングオイルは確実に界面活性剤が入っていますよ。
クリームも乳液も基本的には、油分と水分をなじませるために界面活性剤を使っています。
でも、クレンジングは必須ですから一番お肌に負担がないのはクリーム系ですよね。
これ以上は、個人個人の合う合わないがあるので、試してみていいものを使うのが一番だと思います。
アドバイスにならずすみません。
以下は、治療で少し気になったので。。。
脂漏性皮膚炎は、真菌が原因だといいわれていますので、ニゾラールがほとんどの場合処方されますが、今はかゆみや赤み、そして脂質の塊がでるという症状で、皮膚がかさかさとはがれてこないのであればもしかしたら真菌が原因じゃないかもしれませんね。
皮膚科では、その検査(KOH検査でわかるはず)もしてくれるはずですが。。。
ニゾラールは真菌に効く薬、アクアチムは細菌に効く薬です。真菌と細菌は別物です。
あとは、症状があまりに酷い時は短期的にステロイドを処方されるはずです。副作用が心配になりますが、1ヶ月弱くらいならそこまで問題になりません。他に非ステロイド性の炎症を抑える塗り薬もあります。
あとは、軟膏・クリーム・ローションと剤形が違うので、クリームが合わないこともあるので、ローションにするなど医師に相談してみて下さい。
あとは、やはり油分の与え過ぎを避けて、どうしてもひりひりするときはアベンヌウォーターのようなものだけにしてもいいかもしれません。
そして、内服もできれば市販のものではなく処方してもらって下さい。
ビタミンB2(ハイボン)、B6(ピドキサール)、ビタミンC(シナール)が一般的です。あとは、抗ヒスタミン薬なども良いかもしれません。
抗生物質は、これも細菌に効く薬なので、効果はほとんど期待できません。。。
最後に、保湿は油分ではなくグリセリンが入ったものをおすすめします。
※最近は水素イオン水なんかも効果が期待されているようですが、今はまだ根拠があまりないので、なんともいえません。
とにかくきっとよくなるので、根気よく頑張って下さいね☆
キュレルもだめでしたか。。。
クレンジングってとても難しいですよね。
たしかにオイルはよく落ちますが、界面活性剤がほーんとに悪さしちゃうんです。
水で落ちるクレンジングオイルは確実に界面活性剤が入っていますよ。
クリームも乳液も基本的には、油分と水分をなじませるために界面活性剤を使っています。
でも、クレンジングは必須ですから一番お肌に負担がないのはクリーム系ですよね。
これ以上は、個人個人の合う合わないがあるので、試してみていいものを使うのが一番だと思います。
アドバイスにならずすみません。
以下は、治療で少し気になったので。。。
脂漏性皮膚炎は、真菌が原因だといいわれていますので、ニゾラールがほとんどの場合処方されますが、今はかゆみや赤み、そして脂質の塊がでるという症状で、皮膚がかさかさとはがれてこないのであればもしかしたら真菌が原因じゃないかもしれませんね。
皮膚科では、その検査(KOH検査でわかるはず)もしてくれるはずですが。。。
ニゾラールは真菌に効く薬、アクアチムは細菌に効く薬です。真菌と細菌は別物です。
あとは、症状があまりに酷い時は短期的にステロイドを処方されるはずです。副作用が心配になりますが、1ヶ月弱くらいならそこまで問題になりません。他に非ステロイド性の炎症を抑える塗り薬もあります。
あとは、軟膏・クリーム・ローションと剤形が違うので、クリームが合わないこともあるので、ローションにするなど医師に相談してみて下さい。
あとは、やはり油分の与え過ぎを避けて、どうしてもひりひりするときはアベンヌウォーターのようなものだけにしてもいいかもしれません。
そして、内服もできれば市販のものではなく処方してもらって下さい。
ビタミンB2(ハイボン)、B6(ピドキサール)、ビタミンC(シナール)が一般的です。あとは、抗ヒスタミン薬なども良いかもしれません。
抗生物質は、これも細菌に効く薬なので、効果はほとんど期待できません。。。
最後に、保湿は油分ではなくグリセリンが入ったものをおすすめします。
※最近は水素イオン水なんかも効果が期待されているようですが、今はまだ根拠があまりないので、なんともいえません。
とにかくきっとよくなるので、根気よく頑張って下さいね☆
通報する
通報済み