脂漏性皮膚炎

現在、脂漏性皮膚炎で通院中です。

コレは良い☆と思っても徐々に合わなくなってきたり…

とにかくテカって、赤くなり、かゆみ・痛みを伴います。

また毛穴が目立ち、ファンデがつまっているのか、脂の固まりなのかポロポロ出てきます。

肌に優しく、かつスルッと落ちるクレンジングを探しています。(乳化が遅いとそれだけで肌が真っ赤かになります)


今使っている化粧品・コスメは
クレンジング…ビオデルマ、九鬼の白ゴマ油、
       ネオナチュラルのオイルクレンジング、
       ハウスオブローゼのポーグレイスクリームクレンジング

石鹸…コラージュ液体せっけん
   白樺とハーブの石鹸
   和紡布 化粧落とし

化粧水…ネオナチュラル ヒーリングローション
    ちふれ ふき取り化粧水

クリーム…ネオナチュラル 馬油

ファンデーション…リリーロロMMU
         チャンティックマニスMMU

を使っております。
自分なりに肌にとにかく優しいものを探してこれにたどり着きましたが、まだまだ肌はボロボロ。
前ほど肌が赤くて心配されることはなくなりましたが、明らかにキメが無くて、ぷつぷつ、まだら赤み持続中です。

特に脂漏性皮膚炎の方、これをやって改善した!など生活習慣・コスメ・スキンケアをぜひ教えていただきたいです。
どうかどうかお願いします!!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/7 09:00

私も脂漏性皮膚炎でした。。
症状・使っている化粧品が私と似ているなぁ~と思ったのでレスさせていただきます^^

私も去年の春、目の周り以外の皮膚がまだらに真っ赤でそれはもうクレヨンの赤で塗りつぶしたようでした。皮脂が多く出るところが特に赤くなりますよね。
ポロポロ出てくるのも皮脂の塊だと思います。お使いのクレンジング(私もポーグレイスのを愛用してます)が角栓が良く落ちてくれるのでお肌に合うようならオススメです。毎日毎日、ポロポロ新しくでてきませんか?それだけ皮脂もどんどんでてきているということなので、メイクしてなくても夜だけはクレンジングしてあげたほうがいいかなと思います。
他におすすめを挙げるとヒノキ肌粧品のモイストクリアオイルも肌に負担なくてよかったですよ。(取り扱い店舗が限られていますが、興味がおありでしたら店舗でサンプルを頂いてみてください。)


洗顔は問題なく使えてますでしょうか。
詳しくないのですが、和紡布というのはもし肌をふき取るような感じで使用する商品でしたら今は控えた方がいいかもしれません。摩擦が厳禁です。
私も化粧水をつけるときなどでも、手を横滑りさせたりは控えて絶対に摩擦は与えないようにしました。普通の人は平気でも、皮膚が過敏になっているときにはかなりダメージになってしまいます。

洗顔は肌に合っているようなら、たっぷりの泡で洗う時間は20秒くらいですぐ流してみてください。洗顔で少しでも肌が赤らむ気がしたら、過敏な肌が石鹸のアルカリ性に反応してるかもですのでW洗顔をやめてクレンジング後はぬるま湯で丁寧に素洗いだけでもいいと思います。

これもこうしなければ、というのではなく肌の調子をみてどんどんケア方法を変えていってみてください。私のときは、洗顔石鹸に一番過敏に反応しやすかったので石鹸→泡で出る洗顔料→素洗いという風に肌の様子をみながら一番肌が調子がいいと思う方法に改善していきました。
特に脂漏性皮膚炎のときは、積極的なケアを避けて調子が悪ければ何かを減らすといったようなマイナスのケアがいいと思います。スクラブ・ピーリング・パックなどの積極的なケアは私には逆効果でした。

保湿ですが、やはり摩擦を避けるためにふき取り化粧水(コットン使いますよね)は控えた方がいいかもしれません。
ネオナチュラルのヒーリングローションはさっぱりと潤いますが、症状がひどいときこれで改善しなければもっと過保湿にするのも一手です。かなり過敏なときでも使えるほど低刺激で私も気に入っていますが、たぶん肌質が脂が多くて水分がすくないのではないかと思うのでヒーリングローション+馬油だとどちらかというと油分メインで保護という感じですよね。これが駄目だという事は全くないのですが、もし続けて調子が向上しなければこの逆で、ローションをかなりしっとり、保護を軽い乳液にするなどガラッと変えてみても新たな発見があるかもですよ。

事実、乾燥を改善できたら、皮脂の分泌がおさまってきて赤みも薄れてきます。
私はハウスオブローゼのマイセンシュアが肌に合っていましたが、いろいろサンプルを取り寄せてお肌に合うものを探されるといいと思います。肌に合う保湿が見つかったら、時間は多少かかっても回復への道筋が見えてくるはずです。
皮膚科では、私はニゾラールや保湿用に親水軟膏を処方してもらいましたがニゾラールは一時しのぎという感じで根本的改善にはいたりませんでした。親水軟膏は、クリームの基材、みたいなものです。ワセリン等が配合されてて化粧品がなにも合わないときでも使える保湿剤で、ホイップクリームのような感触です。薬効はないけど、荒れにくい、そんなクリームですので荒れがひどいときにはおすすめです。

化粧品の使い方も、肌に負担のない方法をご紹介しますと、
クレンジングは小鳥をなでるくらいの微々たる力でなじませ1分以内くらいには洗い流します。
その後洗顔をなさる場合は泡をのせている時間は20秒くらい。
化粧水は手のひらにのばし、顔を包み込むようにして決して横滑りさせない。手のひらに肌が吸い付くくらいまでしっかり重ねづけ。
乳液・クリームも化粧水同様、肌を包み込むようにつけていく。

「シャレコ化粧品」という化粧品のHPで肌に負担のない化粧品の付け方が動画ありでご紹介されてたりします。私はこちらの方法を参考にしました。

スキンケア以外では腸内環境などにも気をくばると良いと思います。腸の調子でお肌の調子も左右されたりしますので。
「人体常在菌のはなし」という新書が結構参考になりました。

なかなか治療が難しい脂漏性皮膚炎ですが、いろいろ試すうちにご自分に合う方法がきっと見つかると思います。あきらめずにがんばってください^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?