パーソナルカラー診断の時 眼鏡

no Image

匿名 さん

先ほど何を言いたいのかまとまらなくて皆様を混乱させてしまいましたので、もう一度質問し直しさせていただきます。

普段は眼鏡をかけていますがパーソナルカラー診断(ドレープをあてるもの)の時はどうしたらいいですか?
という質問です。
 
診断予約時の案内だと「外してください」とのことですが
美容院で髪を切ってもらう時、鏡越しの美容師さんの顔がわからないくらい視力が悪いです。

診断されたことのある方、有識者の方、アドバイスください。

私が考えている選択肢はこれです↓

①コンタクトをこれから練習する(時間は1週間くらいあります)
ただし、前試した時に全然付けれなかったので不向きかもしれません。ドライアイもあります。

②見えなくてもプロの方が見て下さるのだから、気にしない。

③変化を写真に撮らせてもらう

④縁のない眼鏡を買う(今は色付きのフチがついた眼鏡なので、今よりは正しい結果になるかと思います)

⑤その他
(その他の選択肢が思いつく方、教えてください!)

どれかといったら、どれがいいでしょうか?
やはりどれも無理があるでしょうか?
真剣に悩んでいます。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?