顎に毛が…

タイトルの通りの悩みなのですが、顎に眉毛に近い程の硬さの毛がポロポロ生えてきて困ってます。
産毛とかのレベルじゃない硬さです。
髭!?に近いかも(泣)
大量に生えてくるわけじゃなく、月に3~5本程度なんですが、とても気になります。
ちょっと目立つし。

友人にはストレスによるホルモンバランスの崩れにより、男性ホルモンが多くなり生えてくると言われました。
病院に行くような事でも無いので生えているのを見付けたら毛抜きで抜いているのですが、毎月必ず何本も生えます。
改善方法や予防法をご存知の方はお知恵を拝借したいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/7 23:57

脱毛
最近、そういう悩みは本当に多いそうです。
雑誌でもよく見かけます、女性のオス化が進化していると。

毛だけじゃなく、声が低くガラガラになったり、
喉仏が発達する方もいるそうです。

ホルモンバランスが乱れている人は、足の三陰交を押すと非常に痛いらしいので、試しに押してみてください。
足の内くるぶしから、指4本上あたりです。
体を冷やさず、適度に体を動かしたら良いと思います。
ここまでが、予防法です。

改善方法は、1番早いのはクリニックなどで
レーザーなどで脱毛してもらう事ではないでしょうか。
エステやクリニックで顔の脱毛やっている所があります。
価格はクリニックの方が、若干高いと思いますが
出力レベルが高いので、早く結果が出ると思いますよ。

ホルモンバランスの乱れですが、手っ取り早く
ホルモン補充の治療をするのだけはやめてくださいね。
まず、自分のできる範囲で体温上げれるように頑張ってください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?