皮膚科に行くべきか化粧品コーナーで相談するべきか、迷っています。
上手く表現できないのですが、乾燥していないのにガサガサしているという感じです。
ここ2ヶ月くらいの話ですが、頬が常にガサガサ(ザラザラ?)して皮がひび割れたような状態になっていて、化粧水など保湿液をつけてもガサガサ感がまったく消えません。日によっては赤み・かゆみもあります。
化粧水が内側に浸透していないのかとも思ったのですが、特に肌のつっぱり感はないのであくまで表面の問題のようです。
(ちなみに小鼻は古い角質が表面に残って皮剥けすることはありますが、今回の症状はそれとは違うように思います)
この間にかえたものといえばシャンプーしか思い当たらず、元に戻してみましたが改善はみられませんでした。
基本的にトラブルが多い肌ではありますが、肌状態が2ヶ月も改善しなかったことは今までなかったので、そろそろ皮膚科に行ってみようかとも考えていますが、クスリに頼ってみたところで根本がわからなければ再発する可能性もありますし、非常に悩んでいます。
どんなことでも構わないので助言をいただけたら嬉しいです。
【肌質の基本情報】
・乾燥が気になるのは額と目のまわり、こめかみにかけて。
・目の下には常にクマ(赤い)があり、小じわも気になる。
・鼻はややテカリ気味。
・頬と鼻は毛穴がわりと目立つ
・あごには吹き出物ができやすい。
・若干アトピー体質
日々のお手入れは、
クレンジング(クリーム)→ 洗顔 → 化粧水 → 美容液 → 保湿クリーム
の順序で、dプログラムを使っています。
メイクは今のところファンケルの下地とお粉のみです。
ここ2ヶ月くらいの話ですが、頬が常にガサガサ(ザラザラ?)して皮がひび割れたような状態になっていて、化粧水など保湿液をつけてもガサガサ感がまったく消えません。日によっては赤み・かゆみもあります。
化粧水が内側に浸透していないのかとも思ったのですが、特に肌のつっぱり感はないのであくまで表面の問題のようです。
(ちなみに小鼻は古い角質が表面に残って皮剥けすることはありますが、今回の症状はそれとは違うように思います)
この間にかえたものといえばシャンプーしか思い当たらず、元に戻してみましたが改善はみられませんでした。
基本的にトラブルが多い肌ではありますが、肌状態が2ヶ月も改善しなかったことは今までなかったので、そろそろ皮膚科に行ってみようかとも考えていますが、クスリに頼ってみたところで根本がわからなければ再発する可能性もありますし、非常に悩んでいます。
どんなことでも構わないので助言をいただけたら嬉しいです。
【肌質の基本情報】
・乾燥が気になるのは額と目のまわり、こめかみにかけて。
・目の下には常にクマ(赤い)があり、小じわも気になる。
・鼻はややテカリ気味。
・頬と鼻は毛穴がわりと目立つ
・あごには吹き出物ができやすい。
・若干アトピー体質
日々のお手入れは、
クレンジング(クリーム)→ 洗顔 → 化粧水 → 美容液 → 保湿クリーム
の順序で、dプログラムを使っています。
メイクは今のところファンケルの下地とお粉のみです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:27
2011/5/11 18:42
引き算のケアはどうでしょうか
肌トラブルがある時は引き算のケアをしてみたらどうでしょうか
北里研究所病院美容医学センター長の宇津木龍一先生が提唱している
肌断食はダメージを受けた肌を
何もしないことまたは必要最低限のケアでよみがえらせる方法です
これまで数千人の肌診断を行っている宇津木先生によると
熱心にスキンケアをしている人ほど肌の乾燥や老化が進んでいる
傾向があるとのことです
丁寧なクレンジングや洗顔、化粧水でのパッティングやクリームを塗り込む動作で
肌が自らを守るために作り出している大切な自家製保湿因子を
こすり落としているそうです
さまざまなトラブルや老化を招く原因となっているスキンケアを
一時中断することで、自家製保湿因子を修復させ
肌本来の力を呼び覚ますことができるそうです
何もしないって勇気がいりますよね
でも、色々やってもダメな時は
思いきって3日だけでもやってみたらどうでしょうか
●朝の洗顔
夜のうちに肌に保湿成分が回復するので、それを奪わないように
ぬるま湯だけの洗顔で化粧水、乳液は、我慢して使わない
●メーク
クレンジング剤を使わなくても落ちるように
パウダリーファンデーションなどで薄めにメークする
●夜の洗顔
せっけんの泡で優しくメーク落とし
洗顔後は化粧水・乳液・美容液などの手入れはしない
角質が浮き上がってがさがさしているところがあれば、白色ワセリンをつける
日経ヘルスで特集が組まれたことがあるので参考にしてください
肌断食で検索すると沢山ヒットするので他の方の体験をみるのもいいと思います
http://nhpro.nikkeibp.co.jp/article/nhcolumn/20080425/101509/
肌トラブルがある時は引き算のケアをしてみたらどうでしょうか
北里研究所病院美容医学センター長の宇津木龍一先生が提唱している
肌断食はダメージを受けた肌を
何もしないことまたは必要最低限のケアでよみがえらせる方法です
これまで数千人の肌診断を行っている宇津木先生によると
熱心にスキンケアをしている人ほど肌の乾燥や老化が進んでいる
傾向があるとのことです
丁寧なクレンジングや洗顔、化粧水でのパッティングやクリームを塗り込む動作で
肌が自らを守るために作り出している大切な自家製保湿因子を
こすり落としているそうです
さまざまなトラブルや老化を招く原因となっているスキンケアを
一時中断することで、自家製保湿因子を修復させ
肌本来の力を呼び覚ますことができるそうです
何もしないって勇気がいりますよね
でも、色々やってもダメな時は
思いきって3日だけでもやってみたらどうでしょうか
●朝の洗顔
夜のうちに肌に保湿成分が回復するので、それを奪わないように
ぬるま湯だけの洗顔で化粧水、乳液は、我慢して使わない
●メーク
クレンジング剤を使わなくても落ちるように
パウダリーファンデーションなどで薄めにメークする
●夜の洗顔
せっけんの泡で優しくメーク落とし
洗顔後は化粧水・乳液・美容液などの手入れはしない
角質が浮き上がってがさがさしているところがあれば、白色ワセリンをつける
日経ヘルスで特集が組まれたことがあるので参考にしてください
肌断食で検索すると沢山ヒットするので他の方の体験をみるのもいいと思います
http://nhpro.nikkeibp.co.jp/article/nhcolumn/20080425/101509/
通報する
通報済み