日光(紫外線)アレルギーで悩んでいます。

紫外線が気になる季節になりました。
毎年紫外線が増える春ぐらいから、
私は「日光アレルギー」に悩まされます。

外出すると、
日光が当たる部分(特に掌~手首や足首、足の甲、デコルテなど)が痒くなって、
アトピーのような湿疹ができるんです。

兄がアトピー持ちなので
私もアトピー潜在的にはアトピー持ちなのかもしれませんが
夏以外はこういった症状はほとんど出ません。

日焼け止めで対策をしようと思っても
顔は問題ないのですが、体は敏感肌みたいで
余計湿疹が酷くなってしまうことも多く、
「これは合う!」という日焼け止めにも出会えていないのが現状です。

仕方ないので、夏でも7分袖を着たり日傘をさしたり
首にストールを巻いて対応していますが、
お洒落も好きなので、
できれば真夏にこんな暑苦しい恰好はしたくありません。

年齢を重ねるにつれ、症状がひどくなっているような気もするし、
仕事柄外にいることも多いしで、本当に困っています。

できてしまった湿疹は、
病院処方のかゆみ止め(どうしても!っていうときのみステロイド)を塗っていますが、
これ以上方法はないのでしょうか?

もし、同じ症状をお持ちの方で完治とは言わないまでも
症状が緩和した方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけたらと思います。

また、これは良かった!という日焼け止めや対策なども知りたいです。
日焼け止めに関しては、
個人によって合う合わないがあるのは承知の上ですので
ご安心ください。

宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

カシュミタン☆

カシュミタン☆さん

2011/5/12 12:07

日光過敏症です。
日光アレルギー、過敏症等、診断名はいろいろあるのですが、
実際に検査すると、UVAとUVBという紫外線に対しての抵抗力が
とても弱い方を指します。

不思議なことに「顔」は症状が出なく「首から下」に症状がでるんですよねぇ。私も同じです。主治医が言うには「お化粧」の効果だそうです。
ファンデーションは「日差しを防ぐ」には相当優秀。それに顔のスキンケアは誰でもがんばってますからね。

特に、「2月下旬頃~5月連休頃」にかけては、空気が乾燥していて紫外線量も増えてくるのですが、肌の状態がまだ「春夏に対応しきれていない」ので無防備にさらしてしまうと、「ぶつぶつ」「赤み」「ざらざら」として痒みをともなうのです。
こういった症状が出る方は、この季節に「日焼け止め」を塗ったとしても「アレルギー反応」として肌に症状がでてしまうので梅雨時期までは油断がなりません。

私もそうなんですが、顔はファンデーションで保護しているのでまったく発症しませんが「首、手の甲、腕の内側」は気を許すとすぐに「ブツブツザラザラと痒み」が出ます。一年中日焼け止めは欠かせませんが、体が「春夏」に対応できる5月下旬ごろには治まります。日焼け止めやストール等でかくせば全く症状は出ない季節が続きます。

アレルギー~過敏症と範囲が広いですし、原因が「紫外線」とわかっている皮膚の症状であれば「スキンケアでの保護(保湿、油分)」と「毎年この季節には十分注意する」とかの意識付けが大切な気がします。
悩んでも「体質なので治らない」ので・・・。

私の場合は、皮膚科の薬(ファーストステージ程度のステロイドとワセリンのブレンド)を程度によって塗って押さえています。ここさえ乗り切れば治るとわかっているので・・・。
花粉症の時期とも重なるので「抗アレルギー薬」の服用も有効です。昨年発売された「ザイザル」は眠気が全くないので薬価は高いですが良いですよ。

それから、御兄弟がアトピー体質の場合はご自身もある程度素質はあるとおもうのでアレルギーについての注意はされた方が良いと思います。
遺伝とは恐ろしい物で、体質改善は望めても次世代、孫の世代までずっと持ちこされてしまいますから。。。とはいっても親を責めることもできませんしね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?