尿素とグリセリンの上限について

美肌水つくってます!!

基本の
水200ml
尿素50g
グリセリン5ml
で原液をつくっています。

顔は10倍にうすめるとありますが、10倍より濃くした場合どんなふうによくないことがあるのでしょうか(>_<)

いろいろ見てると人によって尿素やグリセリンを入れる量も違うような気がするんですが、尿素やグリセリンを入れてもいい上限みたいなのもご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いします★

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/13 19:06

美肌水のファンです
私も化粧水はすべて手作りをしているんですよ
美肌水考案者の今井先生の本など読ませてもらって参考にしています
ゆほびかという雑誌の美肌水特集の時に教えてもらった
ゼラチンを使ったコラーゲン美肌水はとても保湿力があって良かったですよ

■尿素■10倍に薄めた時の濃度:2.5%
規制緩和前は化粧品に尿素を配合できる上限は
洗い流すタイプは10%、化粧水などは3.0%と規定があったんですよ
ですから、原液を10倍に薄めた時に2.5%という濃度はちょうどいいと思います
水溶液になった尿素は、粉末の状態と比較にならない程、
分解が激しくなり、アンモニアを発生させてしまいます
化粧水にアンモニア臭がしたらすぐに廃棄して作り直しましょうね
尿素をうまく化粧水の中で安定化させるのは、PHを調節する必要があります
弱酸性の性質を化粧水に持たせると、尿素の安定化が出来るんですよ
クエン酸でPH調整する方法もありますが
その場合は耳かきに1杯くらいでいいと思います

■グリセリン■10倍に薄めた時の濃度:025%
グリセリンは浸透圧が高いので、原液や濃度の濃いものは皮膚の下の水分を
表面に吸い上げてしまうことがあるということです
グリセリンの濃い化粧水を使っていると、表面は潤っているつもりでも
皮膚の下はカサカサのシワシワ…なんてことがあるかもしれませんので
グリセリン濃度は5%以下で使用した方がいいと思いますよ~♪

■保湿力を高める
尿素はそのままの量でグリセリンを増やしたらどうでしょう
増量の方法ですが、10倍に薄めた化粧水に直接入れるのが良いと思います
量は自分のお肌と相談しながらやってみてくださいね
他にはゼラチンを使ってジェル状の化粧水にする方法もあります
ゼラチンを使ったレシピも参考にしてみてくださいね
http://orange.zero.jp/hoshi.oak/kirei/lotion/fr-lotion.htm
原液を薄めた化粧水に、アルロン酸原液や精油をプラスすると
保湿力はかなりアップしますよ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?