化粧品メーカーの成分どうしの相性ってあるのでしょうか

解決済み
以前は同じメーカーを使うものだと思っていました。
現在日本と海外の数々のコスメを試してみたくて、@コスメ以外でも輸入業者からも色々購入しました。
メイクアップアーティストさんが個人的に使ってお勧めされるコスメを自分なりに混ぜて使っています。
最低ひと月はテスト期間と思い、同一のものを使っています。
洗顔はアテニア化粧品が残っているので使っています。
残った角質を拭き取りたい日は、ビオデルマのクレアリスH2Oソリューションミスレールをコットンに含ませて使っています。
アテニアの導入美容液→SK2のフェイシャルトリートメントエッセンス→コスメデコルテのモイスチュアリポソーム→SK2RNAパワーラジカルニューエイジ(目はクレ・ド・ポー・ボーテのアイクリーム)→リディアルのネージュ・ド・ラメラ。
乾燥を感じる日は、ハーバーの薬用ホワイトニングスクワラン→Dr.シーラボのVエッセンスローションEXを追加します。
スキンケアのメーカーを統一して使う方が効果が上がりますか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/12/9 01:39

色々と試したいらっしゃるのでしたらライン使いでなくてもそれぞれに肌に合うものでもよいと思っています。
以前はシリーズで揃えていましたが、その中でなんだかイマイチだなぁと思うものがあり、別の商品の方が良かったので今でもスキンケアのブランドも違うものを使用しています。
日によってもホルモンバランスや季節で肌の調子が変わるので使い分けしています。

質問者からのコメント

2020/12/9 01:51

ほわりふわりさん
回答くださってありがとうございます。
ライン使いでなくてもいいと思われている方がいらして、安心してチャレンジしていきたいと思います。
いつの日か、体調に合わせて選べる知識を身につけていきたいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?