髪の毛で悩んでいます。
こんにちは。
私の髪は顎回りくらいのショートヘアなのです。
普段はアイロンでばっちり癖を抑えるのですが、
癖が強くて雨が降ったり、湿気が多くなると
うねったり跳ねたり膨らんだりと好き勝手します。
なので今縮毛矯正を考えています。
そこで質問なのですがいくつか質問があります。
1、ショートでも縮毛矯正は
しっかり出来るのでしょうか?
2、ストレートパーマと
縮毛矯正の違いはなんでしょうか?
3、縮毛もしくはストパーをすると髪の毛は痛むのでしょうか。また痛んだら矯正が取れるまで痛みっぱなしなのでしょうか?
4、矯正をすると真直ぐすぎて河童みたいになってしまいますか?私はボブなので真直ぐだけど少し膨らんでいる感じにしたいのですが、やっぱりそれは無理でしょうか?
5、矯正をするとショートだとどれくらいの間隔で矯正することになるでしょうか?
質問が多くなりしたが
回答お願いします。
私の髪は顎回りくらいのショートヘアなのです。
普段はアイロンでばっちり癖を抑えるのですが、
癖が強くて雨が降ったり、湿気が多くなると
うねったり跳ねたり膨らんだりと好き勝手します。
なので今縮毛矯正を考えています。
そこで質問なのですがいくつか質問があります。
1、ショートでも縮毛矯正は
しっかり出来るのでしょうか?
2、ストレートパーマと
縮毛矯正の違いはなんでしょうか?
3、縮毛もしくはストパーをすると髪の毛は痛むのでしょうか。また痛んだら矯正が取れるまで痛みっぱなしなのでしょうか?
4、矯正をすると真直ぐすぎて河童みたいになってしまいますか?私はボブなので真直ぐだけど少し膨らんでいる感じにしたいのですが、やっぱりそれは無理でしょうか?
5、矯正をするとショートだとどれくらいの間隔で矯正することになるでしょうか?
質問が多くなりしたが
回答お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/5/15 00:12
大変ですよね。
私も癖毛なので、大変さが分かります。
癖毛だとロングの方が更に重みでまっすぐに保ちやすいですが、
ショートでも縮毛矯正できますよ。
いつもロングで5ヶ月~6ヶ月(6ヶ月はちょっともう
無理かな~って時期で、仕方なく美容院に行きます。)
はかけなくても平気な感じです。
でも、美容師さんからしたら、もう少し早く3ヶ月とかで来てねって
、この間そういわれました。
早めに行った方が、根元だけのリペアというんですか?
そういうので、大丈夫だそうです。(料金もリペアだと
割安になってる所だったんですが。)
基本、縮毛は1回かけた所は、まっすぐなので、
次回かける場合は、半年も間を空けなければ、根元だけ
かければ大丈夫って事みたいなんですが、
私は、半年くらい空けてかけてしまうため、
髪の毛全体を縮毛する事になってしまってます。
そして、ショートでも大丈夫ですか?との事ですが、
私も肩くらいのボブですが、ちゃんとサラサラにかかってます。
しかもこの間、私の隣の席で男性のショートカットの方も
縮毛かけてましたので、大丈夫ですよ。
ボブで膨らんだ感じにするのは、今はふんわりな感じにできる
のも美容院によって色んな種類のタイプを揃えているので、
まずは、ふんわりな感じがどの程度までできるかを
電話等で確認してから予約のがよいかと思います。
喜乃さんのイメージするふんわりな縮毛ができる所が
あるとよいですね。
ただ、梅雨の時期に大変っていうのでしたら、
癖が強い場合は、ふんわりの縮毛にした場合、
やっぱり、癖が出始めるのはストーンとしたタイプの出来上がりより
早いと思った方がいいかと思います。
早ければ1~3ヶ月といったところでしょうか。
私も以前ふんわりの縮毛やったんですが、
高いお金を出してかけたのに、なんかあまりストレートでないし、
すぐ癖毛にもどってしまって、
なんだかなと思ってしまったのです。
なので最近はいつもストーンとトレートにして、
数ヶ月ストレートを楽しんだ後、色々髪をアレンジしてみたり、
アイロン巻いたりしている感じです。
どうやっても癖はでてきて、時間がたつとふんわりしてくるので。
これも人それぞれなので、最初からふんわりストレートのが
お好みの方もいらっしゃいますし、
喜乃さんがしたいふんわりボブのイメージの写真が載った
雑誌などを美容師さんと話し合いながら、
どんな縮毛にするかをアドバイスいただいて、
なりたいイメージの髪形にしてくれると思いますよ。
ショートだとどれくらいの間隔で矯正かとの事ですが、
癖が出始めるのがどれくらいでと個人差もあると思いますが、
ショートの方がやはり髪の重みがない分などで、
早めになるのでしょうかね?
私は、ロングばかりでしたので、なんとも言えないんですが。
でもショートの方が、やっぱり髪の毛を一つに結んだりなどで、
隠すというかアレンジがあまりできない分、やはり、
美容院へカットに行くペースって、ロングの方より早いですよね。
髪が伸びて、髪型がキレイにまとまらなくなってきたら、
やはり美容院で相談するといいと思います。
ちなみに癖毛にストレートかけても、私は何日?かで落ちました。
意味なかったです。
あれは、カールしたパーマをおとす為のものだとか・・・。
ストレートの方が羨ましい限りです。
ふんわりボブですが、私4月初めにボブで
ストーンとした縮毛かけました。
一ヶ月は、ストーンとしたボブで楽しんだので、
これから、太めのアイロンでふんわりボブとか
やってみようかな~なんて思っていたので、レスさせていただきました。
やはり、縮毛自体、髪を傷めますが、今はきちんと
トリートメントなどを入れながらやってくれますので、
そこまで見た目的に、傷んでるようには見えないかと思います。
枝毛等には、私はならないです。
それより、毎日悩んで思った髪型にならなくてと
いうより、とっても扱いが楽になります。
かけて、数日は、朝ブラシも殆ど必要ないくらいです。
でも一応、私は、シャンプー&コンディショナーは、
「パンテーンクリニケア」の「うねりくせ毛用」で
だいぶ縮毛が長持ちします。
一度これ以外のもう少し安めのにしたら、髪の扱いが大変でした。
それと毎日夜髪を洗った後、洗い流さないトリートメント
の乳液タイプかオイルタイプを使ってからドライヤーかけてます。
特にオイルタイプのが、しっとりが続く気がします。
「一髪」のオイルは、手ベトベトになりますが、翌日もサラサラで、よかったです。
美容院で理想の髪型にできるといいですね♪
私も癖毛なので、大変さが分かります。
癖毛だとロングの方が更に重みでまっすぐに保ちやすいですが、
ショートでも縮毛矯正できますよ。
いつもロングで5ヶ月~6ヶ月(6ヶ月はちょっともう
無理かな~って時期で、仕方なく美容院に行きます。)
はかけなくても平気な感じです。
でも、美容師さんからしたら、もう少し早く3ヶ月とかで来てねって
、この間そういわれました。
早めに行った方が、根元だけのリペアというんですか?
そういうので、大丈夫だそうです。(料金もリペアだと
割安になってる所だったんですが。)
基本、縮毛は1回かけた所は、まっすぐなので、
次回かける場合は、半年も間を空けなければ、根元だけ
かければ大丈夫って事みたいなんですが、
私は、半年くらい空けてかけてしまうため、
髪の毛全体を縮毛する事になってしまってます。
そして、ショートでも大丈夫ですか?との事ですが、
私も肩くらいのボブですが、ちゃんとサラサラにかかってます。
しかもこの間、私の隣の席で男性のショートカットの方も
縮毛かけてましたので、大丈夫ですよ。
ボブで膨らんだ感じにするのは、今はふんわりな感じにできる
のも美容院によって色んな種類のタイプを揃えているので、
まずは、ふんわりな感じがどの程度までできるかを
電話等で確認してから予約のがよいかと思います。
喜乃さんのイメージするふんわりな縮毛ができる所が
あるとよいですね。
ただ、梅雨の時期に大変っていうのでしたら、
癖が強い場合は、ふんわりの縮毛にした場合、
やっぱり、癖が出始めるのはストーンとしたタイプの出来上がりより
早いと思った方がいいかと思います。
早ければ1~3ヶ月といったところでしょうか。
私も以前ふんわりの縮毛やったんですが、
高いお金を出してかけたのに、なんかあまりストレートでないし、
すぐ癖毛にもどってしまって、
なんだかなと思ってしまったのです。
なので最近はいつもストーンとトレートにして、
数ヶ月ストレートを楽しんだ後、色々髪をアレンジしてみたり、
アイロン巻いたりしている感じです。
どうやっても癖はでてきて、時間がたつとふんわりしてくるので。
これも人それぞれなので、最初からふんわりストレートのが
お好みの方もいらっしゃいますし、
喜乃さんがしたいふんわりボブのイメージの写真が載った
雑誌などを美容師さんと話し合いながら、
どんな縮毛にするかをアドバイスいただいて、
なりたいイメージの髪形にしてくれると思いますよ。
ショートだとどれくらいの間隔で矯正かとの事ですが、
癖が出始めるのがどれくらいでと個人差もあると思いますが、
ショートの方がやはり髪の重みがない分などで、
早めになるのでしょうかね?
私は、ロングばかりでしたので、なんとも言えないんですが。
でもショートの方が、やっぱり髪の毛を一つに結んだりなどで、
隠すというかアレンジがあまりできない分、やはり、
美容院へカットに行くペースって、ロングの方より早いですよね。
髪が伸びて、髪型がキレイにまとまらなくなってきたら、
やはり美容院で相談するといいと思います。
ちなみに癖毛にストレートかけても、私は何日?かで落ちました。
意味なかったです。
あれは、カールしたパーマをおとす為のものだとか・・・。
ストレートの方が羨ましい限りです。
ふんわりボブですが、私4月初めにボブで
ストーンとした縮毛かけました。
一ヶ月は、ストーンとしたボブで楽しんだので、
これから、太めのアイロンでふんわりボブとか
やってみようかな~なんて思っていたので、レスさせていただきました。
やはり、縮毛自体、髪を傷めますが、今はきちんと
トリートメントなどを入れながらやってくれますので、
そこまで見た目的に、傷んでるようには見えないかと思います。
枝毛等には、私はならないです。
それより、毎日悩んで思った髪型にならなくてと
いうより、とっても扱いが楽になります。
かけて、数日は、朝ブラシも殆ど必要ないくらいです。
でも一応、私は、シャンプー&コンディショナーは、
「パンテーンクリニケア」の「うねりくせ毛用」で
だいぶ縮毛が長持ちします。
一度これ以外のもう少し安めのにしたら、髪の扱いが大変でした。
それと毎日夜髪を洗った後、洗い流さないトリートメント
の乳液タイプかオイルタイプを使ってからドライヤーかけてます。
特にオイルタイプのが、しっとりが続く気がします。
「一髪」のオイルは、手ベトベトになりますが、翌日もサラサラで、よかったです。
美容院で理想の髪型にできるといいですね♪
通報する
通報済み