顔の皮膚炎が辛いです。
初めての投稿です。
最近まではネットやマスコミの情報にふりまわされるよりも病院に行くのが一番だと思っていたのですが、病院にずっと通っていてもよくならない今の症状に我慢できず、ここに投稿することにしました。
自分で考えても辛くなるばかりで。
長文になりますが申し訳ありません。
症状について説明します。
私はもともと敏感肌・乾燥肌・ニキビ肌でした。(今の私に比べればかなり健康でしたが)
始まりはおそらくディフェリンゲルの使い過ぎだったと思います。
2月ごろから赤み・かゆみがでてきました。
これを、かゆさに耐え切れず、たくさん掻いてしまったのもよくなかったと思います。
それから、皮膚科に通ってステロイドで炎症を抑える治療をしてきましたが
よくなったりまた悪くなったり、です。
強いものから弱いものに変えていったのですが
結局またひどくなって、また強いものから弱いものに・・・のくりかえし。
細かく説明すると、ものすごく長くなりますし、
正直、自分の薬の塗り方や肌の状態など、最初のほうは細かく覚えていません。
あのときは軽くみていました。
今思えば、まず、医者に注意されていたのにディフェリンを正しく使用しなかったこと、
それから、痒くてひっかいていたこと、
それでできた湿疹を早くなおそうと思って(ディフェリンと同じように)ステロイドを多めに塗っていたこと、
などなど、本当に後悔することばかりです。
ステロイドの副作用の恐ろしさは
医者に全く説明されてません。
私がたずねなかったのが悪いのかもしれませんが
ようやく2日前、気にかかって
ネットで調べたところ、初めてその恐ろしさを知り、
今はとても憂鬱です。
薬ではなく、食事や睡眠などを改善しようと決意しました。
今の状態としては、
2日前からステロイドは止めて、保湿クリームだけです。
最悪の状態でもないですが、赤くてピリピリします。
(私の最悪の状態=赤いぶつぶつと、さらに体液がしみでてくる状態)
いろいろ説明してアドバイスをもらおうかと思いましたが
とても長くなるしあいまいな記憶も多いのでやめました。
今わからないのは、
・日焼けすると炎症がひどくなるけど、日焼け止めを塗ってもひどくなるからどうしたらよいのか(大学1年です。ひどい顔でもなんとか通学してます)
・日に日にたまっていくストレスはどうやって晴らすべきか(大好きな音楽をきいても終わると結局憂鬱になります。家族に相談していますが心配をかけてしまいなおさら辛いです。この春環境も変わって誰に相談すべきかわかりません)
最近まではネットやマスコミの情報にふりまわされるよりも病院に行くのが一番だと思っていたのですが、病院にずっと通っていてもよくならない今の症状に我慢できず、ここに投稿することにしました。
自分で考えても辛くなるばかりで。
長文になりますが申し訳ありません。
症状について説明します。
私はもともと敏感肌・乾燥肌・ニキビ肌でした。(今の私に比べればかなり健康でしたが)
始まりはおそらくディフェリンゲルの使い過ぎだったと思います。
2月ごろから赤み・かゆみがでてきました。
これを、かゆさに耐え切れず、たくさん掻いてしまったのもよくなかったと思います。
それから、皮膚科に通ってステロイドで炎症を抑える治療をしてきましたが
よくなったりまた悪くなったり、です。
強いものから弱いものに変えていったのですが
結局またひどくなって、また強いものから弱いものに・・・のくりかえし。
細かく説明すると、ものすごく長くなりますし、
正直、自分の薬の塗り方や肌の状態など、最初のほうは細かく覚えていません。
あのときは軽くみていました。
今思えば、まず、医者に注意されていたのにディフェリンを正しく使用しなかったこと、
それから、痒くてひっかいていたこと、
それでできた湿疹を早くなおそうと思って(ディフェリンと同じように)ステロイドを多めに塗っていたこと、
などなど、本当に後悔することばかりです。
ステロイドの副作用の恐ろしさは
医者に全く説明されてません。
私がたずねなかったのが悪いのかもしれませんが
ようやく2日前、気にかかって
ネットで調べたところ、初めてその恐ろしさを知り、
今はとても憂鬱です。
薬ではなく、食事や睡眠などを改善しようと決意しました。
今の状態としては、
2日前からステロイドは止めて、保湿クリームだけです。
最悪の状態でもないですが、赤くてピリピリします。
(私の最悪の状態=赤いぶつぶつと、さらに体液がしみでてくる状態)
いろいろ説明してアドバイスをもらおうかと思いましたが
とても長くなるしあいまいな記憶も多いのでやめました。
今わからないのは、
・日焼けすると炎症がひどくなるけど、日焼け止めを塗ってもひどくなるからどうしたらよいのか(大学1年です。ひどい顔でもなんとか通学してます)
・日に日にたまっていくストレスはどうやって晴らすべきか(大好きな音楽をきいても終わると結局憂鬱になります。家族に相談していますが心配をかけてしまいなおさら辛いです。この春環境も変わって誰に相談すべきかわかりません)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/5/19 01:20
お役に立てて良かったです^^
いえいえ、お役に立てたなら良かったです。
実はレスを書いている途中で、おせっかいかな~・・・なんて迷ってたのですが、書いて良かったです^^
医師が、全員説明が上手で丁寧とも限りませんからね。
質問されるのが好きじゃない医者もいたりして。
かといって、「説明が上手で丁寧じゃない=腕が悪い」とは限りませんから、難しいとこです。
それに医師も患者も人間ですから、相性はあります。
不安、というのであれば評判を調べて他の皮膚科に行くことも可能ですから、気を楽に持ってくださいね。
それと、お母様に不安な気持ちを伝えられて良かったですね。
ゆかさんは、きっと優しいのでしょうね。
心配をかけてはいけない、と自分で不安を抱えているのでしょう。
でも、きっとお母様はゆかさんが不安を伝えても伝えてなくても、きっと心配されているはずですよ。
自分の大切な子どものことは、どんな状況でも心配してるはず。
それに、同じ女として肌荒れが辛い気持ちはわかるはずです。
お母様に相談することが、ゆかさんにとって負担にならなければ、相談することはとてもいいことなのではないかと思います。
(もちろん、無理に相談する必要はありませんが)
おっしゃっているように、一人だと不安が増してしまいますしね。
ストレスは、お肌によくないですよ。
それと、傷を治すためには、代謝を良くして(血の巡りをよくする)、良い食事をとって、良い睡眠をとることも大切ですよ。
それと、眠っている間にひどく掻いてしまわないように爪も短めに切ってください。
(既に実践されていたらごめんなさい)
かゆみ、辛いでしょうけどガッツで乗り切ってください!^^
いえいえ、お役に立てたなら良かったです。
実はレスを書いている途中で、おせっかいかな~・・・なんて迷ってたのですが、書いて良かったです^^
医師が、全員説明が上手で丁寧とも限りませんからね。
質問されるのが好きじゃない医者もいたりして。
かといって、「説明が上手で丁寧じゃない=腕が悪い」とは限りませんから、難しいとこです。
それに医師も患者も人間ですから、相性はあります。
不安、というのであれば評判を調べて他の皮膚科に行くことも可能ですから、気を楽に持ってくださいね。
それと、お母様に不安な気持ちを伝えられて良かったですね。
ゆかさんは、きっと優しいのでしょうね。
心配をかけてはいけない、と自分で不安を抱えているのでしょう。
でも、きっとお母様はゆかさんが不安を伝えても伝えてなくても、きっと心配されているはずですよ。
自分の大切な子どものことは、どんな状況でも心配してるはず。
それに、同じ女として肌荒れが辛い気持ちはわかるはずです。
お母様に相談することが、ゆかさんにとって負担にならなければ、相談することはとてもいいことなのではないかと思います。
(もちろん、無理に相談する必要はありませんが)
おっしゃっているように、一人だと不安が増してしまいますしね。
ストレスは、お肌によくないですよ。
それと、傷を治すためには、代謝を良くして(血の巡りをよくする)、良い食事をとって、良い睡眠をとることも大切ですよ。
それと、眠っている間にひどく掻いてしまわないように爪も短めに切ってください。
(既に実践されていたらごめんなさい)
かゆみ、辛いでしょうけどガッツで乗り切ってください!^^
通報する
通報済み