整髪料でニキビができます。

春先ぐらいからなのですが、整髪料でニキビができるようになってしまいました。
スプレータイプのトリートメントでもダメです。

しかし、来月友達の結婚式がありまして、アップにするには長さが足りないんです。
それでハーフアップかダウンヘアで行こうと思うんですけど、エレガントにするにはやはり巻き髪ですよね。
それだと、ほぼ確実に顔や首に髪が触れるので、悩んでいます。

もともと癖毛なので、まっすぐにおろすとただの寝癖状態なので、それもできません・・・

一時期、安い化粧水をブローローションにしていたんですが、どうにも癖がつかず・・・。
今のところ手詰まりの状態です。

何かいい方法はないでしょうか?
アドバイスをお願いします!

また、肩くらいの長さでも、エレガントにアップできる方法がないでしょうか?
夜会巻きは、髪が多すぎてとまらないので、成功した試しがありません。
夜会巻きのアレンジで、何かあるとうれしいんですけど・・・。

ログインして回答してね!

Check!

2006/10/24 13:22

結婚式の髪型、悩みますね(^^;
私もいつも悩んであれやこれやと試行錯誤です。

○私もいつも自分でして髪型を作って式に出ますが、
下の方のURLの写真に少し似ています。
とにかくねじって留めれば簡単に出来ます。
まず前と横からねじって留めて、残りの後ろを留めていきます。
ぐちゃぐちゃになってもその方がむしろ良いです。
髪も多いほうがボリューム感があって尚良しですし、長さも
肩くらいの方がやりやすいです。
ちょっとエレガントさを加えるために、横髪やすそのほうを
残してお好み加減で、巻きます。
顔にかからないところなら整髪料も問題ないと思います。
気になるようでしたらきつめに巻いておいて、緩んできたら
自分の指でクルクルすると少量なので、元に戻りますし、
巻きがなくても不自然ではありません。
ねじった毛先にも動きをつけたいときはあらかじめ毛先だけ
巻いておくか、コームで毛先を引っかけば動きがつきます。
仕上げにサッとケープのようなものを振ればオーケーです。
顔にも首にもかかりません。

○うまくいかないようであれば、やはり金銭的に問題が
なければ、美容院に頼るのがいいと思います。

結婚式楽しんできてください。
ステキな髪型で出席できると良いですねー♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?