整髪料でニキビができます。

春先ぐらいからなのですが、整髪料でニキビができるようになってしまいました。
スプレータイプのトリートメントでもダメです。

しかし、来月友達の結婚式がありまして、アップにするには長さが足りないんです。
それでハーフアップかダウンヘアで行こうと思うんですけど、エレガントにするにはやはり巻き髪ですよね。
それだと、ほぼ確実に顔や首に髪が触れるので、悩んでいます。

もともと癖毛なので、まっすぐにおろすとただの寝癖状態なので、それもできません・・・

一時期、安い化粧水をブローローションにしていたんですが、どうにも癖がつかず・・・。
今のところ手詰まりの状態です。

何かいい方法はないでしょうか?
アドバイスをお願いします!

また、肩くらいの長さでも、エレガントにアップできる方法がないでしょうか?
夜会巻きは、髪が多すぎてとまらないので、成功した試しがありません。
夜会巻きのアレンジで、何かあるとうれしいんですけど・・・。

ログインして回答してね!

Check!

2006/11/11 13:54

はじめまして。
結婚式のヘアは難しいですよね…

私は不器用な上に微妙な髪の長さ、硬い髪質&量が多いので自分ではどうにも出来ず、巻き髪のウイッグを買ってつけました。
低い位置でポニーテールをしてテキトーにお団子ヘアにし、落ちてくる髪は全部ピンで留めて、あとはウイッグをつけて終わり。
簡単な上にかなり華やかになりましたよ。
入りきらなかった髪はコテをつかってカールさせたのですが、硬い髪質の上に癖が取れやすいのですぐに落ちやすいけど、
整髪料をつけてからブローすると比較的癖がつきやすいですよ。

私も整髪料が肌に合わなく、しょっちゅうニキビができます。
その時は、スプレータイプの整髪料を手につけてから髪につけました。
そうすれば肌にもつかないし。

夜会巻きのアレンジ・・・
私はやったことがないので、ごめんなさいm(_ _)m

結婚式までに、いい感じの髪型がみつかるといいですね♪
目一杯お友達を祝ってきて下さいね~。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/01~06/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?