スキンケアの必要性
解決済み
化粧水や美容液は角質層(死んでいる層)までしか届かないため、意味がないという記事を見つけました。大事なのは保湿剤と日焼け止めだと書かれていました。ですが、使用したほうがそばかすやニキビに効果があるように感じています。化粧水や美容液がまったく意味がないことは事実なのでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/12/22 00:13
誰が書いた記事ですか?
「化粧水や美容液は角質層までしか届かない」はそうだと思いますが、角質層=死んでいる層ではありません。
古い角質(死んだ細胞)は自然と剥がれ落ち、また新しい角質(生きた細胞)ができ、肌は常に生まれ変わっています。
しかしその肌の再生(ターンオーバー)は加齢とともに上手くいかなくなってしまうので、ターンオーバーを促して肌を健やかに保つために角質層の潤いを保つことは大切です。
その役割を果たすものなら化粧品でも保湿剤(医薬品)でもどちらでも良いと私は思います。
保湿以外にも美白効果やシワ改善効果が認められている成分が配合されてる化粧品もありますので、そういう効果を求める方には化粧品は必要なものだと思います。
肌のターンオーバーが乱れているとニキビは治りにくいので、そういった意味で保湿はもちろん大切ですが、ニキビの原因菌に直接効果があるのは抗生物質などの医薬品です。
化粧品でニキビを治すことはできないです。
「化粧水や美容液は角質層までしか届かない」はそうだと思いますが、角質層=死んでいる層ではありません。
古い角質(死んだ細胞)は自然と剥がれ落ち、また新しい角質(生きた細胞)ができ、肌は常に生まれ変わっています。
しかしその肌の再生(ターンオーバー)は加齢とともに上手くいかなくなってしまうので、ターンオーバーを促して肌を健やかに保つために角質層の潤いを保つことは大切です。
その役割を果たすものなら化粧品でも保湿剤(医薬品)でもどちらでも良いと私は思います。
保湿以外にも美白効果やシワ改善効果が認められている成分が配合されてる化粧品もありますので、そういう効果を求める方には化粧品は必要なものだと思います。
肌のターンオーバーが乱れているとニキビは治りにくいので、そういった意味で保湿はもちろん大切ですが、ニキビの原因菌に直接効果があるのは抗生物質などの医薬品です。
化粧品でニキビを治すことはできないです。
通報する
通報済み
