スキンケアは化粧水だけではダメですか?
こんにちは。
私は、30代前半までは、スキンケアは、洗顔と化粧水だけでした。
しかし、それだけでは保湿が出来ないと知り、それからは、手作りの
水に精油を数滴入れた化粧水をつけた後、MARKS&WEBのハーバルモイスチャージェルをつけています。
数年前は、化粧水にプラナロムのローズウォーターをずっと使っていましたが、
香りがイマイチに感じるようになってから、最近はずっと手作り化粧水です。
しかし、このジェルを付けると、少しベトベトするので気持ち悪いと
思い、手で擦ってみたら、垢がどんどん出てくるんです。
モロモロというのか?それとも垢なのか、良く分かりませんが^^;
なので、いつもスキンケアをした後は、気がつくと、特に頬や口の周りから垢が出るので、つい擦ってしまいます・・・。
何が原因なのでしょうか?
洗顔には、MARKS&WEBのハンドメイドソープをほとんど使っています。
泡立てネットで良く泡立てて、ぬるま湯で優しく顔全体を洗っています。
そして、手作り化粧水をスプレーして、顔になじませ、モイスチャージェルを付けて終わりです。
肌質は、どちらかというと皮脂が多いです。
小鼻に角栓がたくさん出来ています(汗)。
でも、洗顔時に強く擦るといけないと聞くので、小鼻も優しく洗う程度です。
私の場合は、ジェルを付けない方がいいのかなぁ?と最近思っていますが、ジェルを付けないと今度は、肌がすぐ乾燥してきます^^;
一体どうしたらいいでしょうか?
私は、30代前半までは、スキンケアは、洗顔と化粧水だけでした。
しかし、それだけでは保湿が出来ないと知り、それからは、手作りの
水に精油を数滴入れた化粧水をつけた後、MARKS&WEBのハーバルモイスチャージェルをつけています。
数年前は、化粧水にプラナロムのローズウォーターをずっと使っていましたが、
香りがイマイチに感じるようになってから、最近はずっと手作り化粧水です。
しかし、このジェルを付けると、少しベトベトするので気持ち悪いと
思い、手で擦ってみたら、垢がどんどん出てくるんです。
モロモロというのか?それとも垢なのか、良く分かりませんが^^;
なので、いつもスキンケアをした後は、気がつくと、特に頬や口の周りから垢が出るので、つい擦ってしまいます・・・。
何が原因なのでしょうか?
洗顔には、MARKS&WEBのハンドメイドソープをほとんど使っています。
泡立てネットで良く泡立てて、ぬるま湯で優しく顔全体を洗っています。
そして、手作り化粧水をスプレーして、顔になじませ、モイスチャージェルを付けて終わりです。
肌質は、どちらかというと皮脂が多いです。
小鼻に角栓がたくさん出来ています(汗)。
でも、洗顔時に強く擦るといけないと聞くので、小鼻も優しく洗う程度です。
私の場合は、ジェルを付けない方がいいのかなぁ?と最近思っていますが、ジェルを付けないと今度は、肌がすぐ乾燥してきます^^;
一体どうしたらいいでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/5/18 00:12
考え方ひとつで解決するはず
20歳近く年下の若輩者なのでアドバイスになるのか全く未知なのですが、
またきついようですが感じたことを述べさせていただきます。
お気に障りましたら本当に申し訳ありません。
プラナロム以外は、私も全て使ったことがあります。手作り化粧水の経験もあります。
ただ特に印象に残らなかったので、全て中止しました。
はっきり言ってしまうと、「肌のためにこういう手当てが必要なのでは」「こういう肌になるために創意工夫したい」
という意思よりも、
「とにかく決まった方法で何か付けなくては!」という強迫観念のようなものを感じました(ごめんなさい)。
一度、全てのスキンケアを中止して、本当に求めるスキンケアを模索するのはいかがでしょうか。
モロモロが出るのは、肌がジェルを必要としていないからか、または付け方が良くないからかもしれません。
そもそもなぜ肌に手当てが必要なのか、そこから考え直すぐらいでいいのではと思います。
なぜ化粧水だけでは保湿できないのか、なぜ化粧水の後に保湿するのか。なぜ擦ってはいけないのか。
みんな当たり前のように毎日実践しているスキンケアですが、そこには何か理由があるはずです。
でもそんなセオリー通りに縛られずに、自分の肌だけ見つめてスキンケアの方法を考え直せば答えは絶対に出ると思うのです。
洗顔後、なんにもつけずに30分ぐらいほったらかした肌が求めるものが、本当に肌に足りないものです。
もし、化粧水だけつけてそれが「心地良い!」と思って、その後不具合がなければそれがベストなのではないでしょうか?
他にもジェルの付け方や新たにオイルなどでも、色々試されてはいかがでしょうか。
でも基本的には石鹸で正しく洗顔されているのですから、下手に補わなくても潤いは逃げずに留まっている筈です。
以上、御無礼をお許しください。一助になれば幸いです。
20歳近く年下の若輩者なのでアドバイスになるのか全く未知なのですが、
またきついようですが感じたことを述べさせていただきます。
お気に障りましたら本当に申し訳ありません。
プラナロム以外は、私も全て使ったことがあります。手作り化粧水の経験もあります。
ただ特に印象に残らなかったので、全て中止しました。
はっきり言ってしまうと、「肌のためにこういう手当てが必要なのでは」「こういう肌になるために創意工夫したい」
という意思よりも、
「とにかく決まった方法で何か付けなくては!」という強迫観念のようなものを感じました(ごめんなさい)。
一度、全てのスキンケアを中止して、本当に求めるスキンケアを模索するのはいかがでしょうか。
モロモロが出るのは、肌がジェルを必要としていないからか、または付け方が良くないからかもしれません。
そもそもなぜ肌に手当てが必要なのか、そこから考え直すぐらいでいいのではと思います。
なぜ化粧水だけでは保湿できないのか、なぜ化粧水の後に保湿するのか。なぜ擦ってはいけないのか。
みんな当たり前のように毎日実践しているスキンケアですが、そこには何か理由があるはずです。
でもそんなセオリー通りに縛られずに、自分の肌だけ見つめてスキンケアの方法を考え直せば答えは絶対に出ると思うのです。
洗顔後、なんにもつけずに30分ぐらいほったらかした肌が求めるものが、本当に肌に足りないものです。
もし、化粧水だけつけてそれが「心地良い!」と思って、その後不具合がなければそれがベストなのではないでしょうか?
他にもジェルの付け方や新たにオイルなどでも、色々試されてはいかがでしょうか。
でも基本的には石鹸で正しく洗顔されているのですから、下手に補わなくても潤いは逃げずに留まっている筈です。
以上、御無礼をお許しください。一助になれば幸いです。
通報する
通報済み