角質培養 or 角質オフ どっちが正しいの?

こんにちは、今回は角質についての質問です。

現在様々な美容情報が飛び交っていて、色々試しますが何が正しいのか分からずお金だけが飛んでいっています(泣)

まず角質培養について
必要以上のピーリングや洗顔によって肌の層が薄くなり、肌は水分保持力や毛穴を引き締める力を失っていき、表面はどんどん荒い肌になり悪循環になる…だから角質を取らないケアをしてあげる

というものですよね?

しかし一方で
週1回などのピーリングや拭き取り化粧水で余分な角質を取り去ってあげないと化粧水の浸透も悪くなり、肌がくすんでしまう上に皮脂分泌の多い人は毛穴詰まりが進み角栓の原因になってしまう

というのも聞きます。

そして更に
ケアのし過ぎは自らの治癒力や本来肌が持っている力が低下していく為、肌荒れに悩んでいる場合はしばらく肌断食(ケアをしない?)をすると良い

とも…


どれも『なるほどー』と思う理由ばかりで、どれが正しいのか分かりません。

それともどれが正しいというのは無く、こういう肌状況にはこのやり方!というのがあるのでしょうか?

ちなみに今日読んだ皮膚科医さんの本には2番目の事が書いてありました。


誰か分かる方いらしたら是非教えて下さい(>_<)

お願いしますー!!!

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?