スキンケアはライン使い?バラバラ?何品くらい使う?
解決済み匿名 さん
スキンケアの悩み。。
私は気に入ったブランドのスキンケアがあっても
それだけでは満足できず
他のメーカーの気になる物をあれこれ手を出して同時に使う
ということをしてしまいがちです。
例えば化粧水だけで4種類、美容液だけで3種類、クリームだけで3種類など、
機能的には重複するんですが、
それぞれ使用感が違うので
その時々の肌の状態によって
使い分けている感じです。
例えば、Aというメーカーで
化粧水、美容液、クリームをライン使いしていても、
少し乾燥を感じた時用に
Bメーカーのオールインワンゲルを使ったり、
Cメーカーのオイルインローションを、
など。
そして
Aメーカーのライン使った数時間後に肌の乾燥を感じるから
Dメーカーの美容液とクリームを塗る、
とか。
なぜかというとAメーカーの化粧水とクリームを塗ると油分過多になりそうだから
この場合はさっぱりめのDメーカーを重ね付けした方が良さそうという考えなのです。
もしくは、Aメーカーは高級ラインだから、メインはAメーカーだけど
補佐でEメーカーのものも使う、
とかもあります。
それぞれのメーカーをラインで揃えても
同時進行してしまって
結局このメーカーだけで安心!ということが無いんです。
意向錯誤中といえばそうなのですが
皆さんは、スキンケアの購入って
どういう感じですか?
私は気に入ったブランドのスキンケアがあっても
それだけでは満足できず
他のメーカーの気になる物をあれこれ手を出して同時に使う
ということをしてしまいがちです。
例えば化粧水だけで4種類、美容液だけで3種類、クリームだけで3種類など、
機能的には重複するんですが、
それぞれ使用感が違うので
その時々の肌の状態によって
使い分けている感じです。
例えば、Aというメーカーで
化粧水、美容液、クリームをライン使いしていても、
少し乾燥を感じた時用に
Bメーカーのオールインワンゲルを使ったり、
Cメーカーのオイルインローションを、
など。
そして
Aメーカーのライン使った数時間後に肌の乾燥を感じるから
Dメーカーの美容液とクリームを塗る、
とか。
なぜかというとAメーカーの化粧水とクリームを塗ると油分過多になりそうだから
この場合はさっぱりめのDメーカーを重ね付けした方が良さそうという考えなのです。
もしくは、Aメーカーは高級ラインだから、メインはAメーカーだけど
補佐でEメーカーのものも使う、
とかもあります。
それぞれのメーカーをラインで揃えても
同時進行してしまって
結局このメーカーだけで安心!ということが無いんです。
意向錯誤中といえばそうなのですが
皆さんは、スキンケアの購入って
どういう感じですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!