角質培養出来てない?肌荒れが酷いです…
こんにちは。最近ケアのし過ぎを感じ、角質培養を試み始めました。
1●洗顔 カウブランド
泡だててやさしくくるくるした後、ぬるめのお湯ですすぐ
2●ホホバオイル
基本は夜のケアはこれで終了ですが、洗粧水が沢山余っているので時々この後化粧水(ニュウラというアミノ酸系化粧水or専科の美容液から作ったしっとり)を手で付けてやさしく押し込んでいます。化粧水だけだと蒸発しそうで不安なので乳液(豆乳のもの)をつけています。
朝はオイルで油焼け?すると困るので、普通に化粧水→乳液
です。しかし何だかんだ用事があって外出する為化粧はかかせません。
なるべく下地→お粉にして洗顔のみで落とせるようにしていますが、ファンデーションを使ってしまった時はドルックスのクリームで落とした後(拭き取らずにティッシュオフしています)洗顔→いつも通りのケアです。
生理中だったからかもしれませんが、ここ数日とても肌が荒れてしまいました。
鼻周りは角栓が浮き、ざらざらし始め、これが角質培養中のざつきかー!!!ターンオーバーが終わってこれが勝手取れるまで頑張るぞ!!と角栓に関しては効果?を感じているんですが、頬の辺りが赤みを持ち、ヒリヒリしみるようになり、(特に朝のケア後)画像のようにかぶれでしょうか?ブツブツと何かが出来始めてしまいました。
元々は乾燥から来る脂性肌で、肌チェックでは水分はかなり無く、油分は許容範囲の少なさでした。
なのに夜のケアはホホバオイルだけで大丈夫なのでしょうか…?
今ストックとしてアルージェのミスト化粧水や、サンプルのdプログラムはあるのですが、化粧水のせいなら早くこちらに移した方が良いのでしょうか?
更にアクアレーベルのサンプルもあと半分近く残っているので、悪くなる前に早く使い切ってしまいたくて…化粧品が有り余っていてどれが自分に合っているのか分からない為捨て切れずにコロコロ変えて使ってるのも悪いのかな?
もし角質培養がホホバオイルだけで大丈夫なら、アルージェやアクアレーベルやdプログラムは角質培養終了後に使うように取っておきますw
角質培養について(定義、基本、角質培養中の肌荒れや化粧等)何か知っている方いらしたらアドバイスお願い致します(>_<)
あーヒリヒリする(>_<)泣
1●洗顔 カウブランド
泡だててやさしくくるくるした後、ぬるめのお湯ですすぐ
2●ホホバオイル
基本は夜のケアはこれで終了ですが、洗粧水が沢山余っているので時々この後化粧水(ニュウラというアミノ酸系化粧水or専科の美容液から作ったしっとり)を手で付けてやさしく押し込んでいます。化粧水だけだと蒸発しそうで不安なので乳液(豆乳のもの)をつけています。
朝はオイルで油焼け?すると困るので、普通に化粧水→乳液
です。しかし何だかんだ用事があって外出する為化粧はかかせません。
なるべく下地→お粉にして洗顔のみで落とせるようにしていますが、ファンデーションを使ってしまった時はドルックスのクリームで落とした後(拭き取らずにティッシュオフしています)洗顔→いつも通りのケアです。
生理中だったからかもしれませんが、ここ数日とても肌が荒れてしまいました。
鼻周りは角栓が浮き、ざらざらし始め、これが角質培養中のざつきかー!!!ターンオーバーが終わってこれが勝手取れるまで頑張るぞ!!と角栓に関しては効果?を感じているんですが、頬の辺りが赤みを持ち、ヒリヒリしみるようになり、(特に朝のケア後)画像のようにかぶれでしょうか?ブツブツと何かが出来始めてしまいました。
元々は乾燥から来る脂性肌で、肌チェックでは水分はかなり無く、油分は許容範囲の少なさでした。
なのに夜のケアはホホバオイルだけで大丈夫なのでしょうか…?
今ストックとしてアルージェのミスト化粧水や、サンプルのdプログラムはあるのですが、化粧水のせいなら早くこちらに移した方が良いのでしょうか?
更にアクアレーベルのサンプルもあと半分近く残っているので、悪くなる前に早く使い切ってしまいたくて…化粧品が有り余っていてどれが自分に合っているのか分からない為捨て切れずにコロコロ変えて使ってるのも悪いのかな?
もし角質培養がホホバオイルだけで大丈夫なら、アルージェやアクアレーベルやdプログラムは角質培養終了後に使うように取っておきますw
角質培養について(定義、基本、角質培養中の肌荒れや化粧等)何か知っている方いらしたらアドバイスお願い致します(>_<)
あーヒリヒリする(>_<)泣
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:11
2011/5/20 11:48
判断が難しいです^^;
お使いのアイテムが多いのと、元々どのアイテムが問題なく使われていたもので、どれが最近使い出したものなのかがよく分からないので、どうお答えしたらいいのか…
文面だけからでは、原因が特定しずらいです。
生理の影響もありそうですし(これまでの生理時にも肌荒れがあったのでしょうか)。
角質培養については、いろいろな考え方・方法があります。
(検索すると、たくさんヒットすると思います)
わたしが参考にしているのは、こちらです。
http://nonnonspring.blog98.fc2.com/#
宜しければ、ここを熟読されて、ご自分のケアの問題点を探してみてくださいね。
以下、わたしで分かる範囲の事を書かせていただきますね。
まず、下地+パウダーの時に、クレンジングなしできちんとオフできているのかが気になりました。
製品によっては、クレンジングしなければ落ちないものもあります。
見た目には分からないレベルでも、毛穴が詰ればトラブルを引き起こします。
それから、ホホバオイルだけで保湿ができなければ、シアバターや馬油などを併用した方が良いかもしれません。
ヒリヒリされるのは、肌がこれまでは合成ポリマーで保護されていたのが、その保護がなくなって乾燥している可能性が高いです。
(合成ポリマーを使い続けた肌は、保湿能力が衰えていますので)
肌が回復してくるとホホバだけで十分になると思いますが、最初はもっとリッチなオイルを必要とすることもあります。
だたし、かぶれているのかもしれませんので、その場合は原因になったアイテムを変えるか、皮膚科を受診されることも考えてください。
角質培養は肌質に合えばとても美肌効果が高いですが、どんなに良いケアでも万人向きということはありません。
合わない方もいらっしゃいますので、そのへんの見極めも必要になってくるかと思います。
わたしは長年ノンケミで過ごした後に角質培養しましたが、それでも一時的なトラブルはちょこちょこありました。
ケミカルから角質培養に変えられると、その反動も大きいと思います。
ご自分の肌とよく相談されて、どういうケアをしていくのか判断されてくださいね。
ひとつのご提案として、一度元のケアに戻して生理が終わるのを待ち、それから再度チャレンジなさってはいかがでしょうか。
その時は、あれこれアイテムを使わずに、以前から問題なく使っていたものから少数を選び、なにかトラブルがあったときに原因が分かるようにしてください。
手持ちがあるのでもったいない、というお気持ちは分かりますが、ご自分の肌を実験台にするのはお勧めできません^^;
新しいアイテムを取り入れるときは、一つづつ、時間をおいて変えてみてくださいね。
最後に、ホホバオイルの油焼けを心配しておられますが、酸化しやすいオイルではないので大丈夫ですよ^^
元々肌は皮脂膜という油分で隙間なく覆われていますし、天然オイルの多くは弱いながらもUVカット効果を持っています。
長文、失礼いたしました…
お使いのアイテムが多いのと、元々どのアイテムが問題なく使われていたもので、どれが最近使い出したものなのかがよく分からないので、どうお答えしたらいいのか…
文面だけからでは、原因が特定しずらいです。
生理の影響もありそうですし(これまでの生理時にも肌荒れがあったのでしょうか)。
角質培養については、いろいろな考え方・方法があります。
(検索すると、たくさんヒットすると思います)
わたしが参考にしているのは、こちらです。
http://nonnonspring.blog98.fc2.com/#
宜しければ、ここを熟読されて、ご自分のケアの問題点を探してみてくださいね。
以下、わたしで分かる範囲の事を書かせていただきますね。
まず、下地+パウダーの時に、クレンジングなしできちんとオフできているのかが気になりました。
製品によっては、クレンジングしなければ落ちないものもあります。
見た目には分からないレベルでも、毛穴が詰ればトラブルを引き起こします。
それから、ホホバオイルだけで保湿ができなければ、シアバターや馬油などを併用した方が良いかもしれません。
ヒリヒリされるのは、肌がこれまでは合成ポリマーで保護されていたのが、その保護がなくなって乾燥している可能性が高いです。
(合成ポリマーを使い続けた肌は、保湿能力が衰えていますので)
肌が回復してくるとホホバだけで十分になると思いますが、最初はもっとリッチなオイルを必要とすることもあります。
だたし、かぶれているのかもしれませんので、その場合は原因になったアイテムを変えるか、皮膚科を受診されることも考えてください。
角質培養は肌質に合えばとても美肌効果が高いですが、どんなに良いケアでも万人向きということはありません。
合わない方もいらっしゃいますので、そのへんの見極めも必要になってくるかと思います。
わたしは長年ノンケミで過ごした後に角質培養しましたが、それでも一時的なトラブルはちょこちょこありました。
ケミカルから角質培養に変えられると、その反動も大きいと思います。
ご自分の肌とよく相談されて、どういうケアをしていくのか判断されてくださいね。
ひとつのご提案として、一度元のケアに戻して生理が終わるのを待ち、それから再度チャレンジなさってはいかがでしょうか。
その時は、あれこれアイテムを使わずに、以前から問題なく使っていたものから少数を選び、なにかトラブルがあったときに原因が分かるようにしてください。
手持ちがあるのでもったいない、というお気持ちは分かりますが、ご自分の肌を実験台にするのはお勧めできません^^;
新しいアイテムを取り入れるときは、一つづつ、時間をおいて変えてみてくださいね。
最後に、ホホバオイルの油焼けを心配しておられますが、酸化しやすいオイルではないので大丈夫ですよ^^
元々肌は皮脂膜という油分で隙間なく覆われていますし、天然オイルの多くは弱いながらもUVカット効果を持っています。
長文、失礼いたしました…
通報する
通報済み