爪のケア

haiji555

haiji555 さん

爪のケアについて質問です。
私は昔足の爪にマニキュアを塗っていたことがあります。
今はもう何年も塗っていないのですが、伸びてくる爪に横や縦にたくさん線もようなものが入って生えてきます。
ネイルをしていたからこういう爪が生えてくるのでしょうか?
また、生えている爪にはどういうケアが必要でしょうか?
予防として生えてこないためにできる対策などがあればお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/20 22:11

爪は
爪の根元の半月があるあたりから皮膚の境目のあたりで作られています。
なので、昔塗っていたネイルが原因で今の症状が出ている訳ではないと思いますよ。

爪に線が入る現象はよくあります。
一番多いのは、栄養不足と年齢、あとは今の爪が生えてくるまでの過去の期間の病気です。

横に線が入るのは、爪の根元の爪を作るところが刺激を受けた場合や、カルシウムやビタミンAが不足していたり、熱がでるような病気をしたなどが原因です。
マニキュアの影響があるとしたら、この爪を作るところを刺激してしまった場合だけだと思います。

縦の線は、老化現象が最も多いです。
健康な爪でもめだたない程度の縦の線は入っていますよ。体調によっても変わってくるかもしれませんね。
黒い線が入らなければ、問題ないと思います。

あとは、女性だと寒い時期に末端の血流が悪くなりやすいで、それで爪まで栄養がいかず、そのころの爪がいまのびてきて見えているのかとも思います。

今できることとしては、ビタミンやミネラルをしっかりとり、血流を良くして爪に栄養を与えるようにネイルケア用オイルなどで、指先をマッサージしてあげることだと思いますよ☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?