【続】コスメの使用期限の管理について

解決済み
昨日スキンケアの使用期限の管理方法について質問させていただいたものです。
たくさんの方にご回答いただき、ありがとうございました!

簡潔に書きすぎて質問の意図がうまく伝わっていなかったようなので、改めて質問させていただきます。

私が聞きたかったのはスキンケアの使用期限でも、今使ってるものの期限の管理方法でもなく、ストック分の期限を管理する方法についてです。

コスメやスキンケアが大好きで、気になったものはいろいろ買って試してるのですが、スキンケアに関しては今のところ各アイテム2年分ずつ(15~20個ずつ)くらいストックがあり、実物で管理するとなるとなかなか1つずつ出して棚卸しするのも結構な手間がかかります。
サンプルも合わせるとさらに大変です…

また、出先で今何がストックされてて、持ってる中で期限が短いものってどれくらいだっけ?ということもしばしば…

ストックを減らせばいい話なんですが、メイクが好きなのでなくなると逆にストレスと不安になっちゃってなかなかすぐには無理かな…

現在は古いものを出来るだけ前に置いてたり、サンプルをファイリングしたりしてますがもう少し簡単にケータイで一元管理したいです。

そこでアプリで一括管理したいなと思っていますが、もしアプリで一元管理してる方がいればどのアプリを使ってるか教えて欲しいです。
期限の何日か前からアラーム機能もあるものだとさらにうれしいのですが…

難しいかもしれませんがよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2021/1/22 03:50

アプリに関しては疎いので、それ以外で助言させて頂きますね!
私もつい色々と為したくなり、アレコレと買ってしまうため、お気持ちわかります。
ちなみに私の対策ですが、参考になれば幸いです。
基礎化粧品→ボトルなどに、油性マジックで購入した日(2021,1.22)など書いておきます。未開封のものは、外箱があれば箱に…(色物にも)
人に見られる様な色物→小さいラベルシールに恥ずかしく無い程度の大きさで、日付けを書いておく。
家で使う色物→ポーチに入れて持ち運びしない、家で済ませるメイク用品(お粉など)は、質問者様の気分が落ちない程度で日付けを書いておく。

せっかくのコスメ、見た目も大事なので、日付けを書くのはボトルの裏側・貼ったり剥がせたりするシール・可愛い小振りのシール……など工夫しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?