小鼻や溝の赤み(><)

私は色白でよく肌が綺麗と言われていたんですがここ3、4年ではだ悩みが一気にきました(><)
まず毛穴パックをした事による鼻の毛穴の開き…頬の毛穴は平均の同年代の方よりきめ細かいみたいなんですが鼻だけ肌質が違うみたいです。 小鼻全体的に赤みを帯びています。特に目立つのが小鼻のキワ?です。赤く。鼻の下を伸ばし見てみると毛細血管が出ていて皮脂分泌が過剰です。ちなみに頬は普通でも小鼻は皮脂ですぐテカります(><)インナードライです。 これは化粧で多少はカバーできてもやっぱり気になりますしベースメイクをしても楽しくありません(;_;)
今のスキンケアはオパールをコットンでパタパタしてアルビオンのクリームを塗ってから収斂化粧水しています。洗顔は石鹸だったり洗顔フォームだったりお湯だけだったり、ネットで泡立てたり手で泡立てたり適当です。
中学の時からメイクをしてクレンジングを必ずベビーオイルなどのオイルを使っていました。オイル焼け?それが原因?‥

何でも良いので皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/5/26 11:34

インナードライ
しっかり保湿されて、水分を保持できる肌を育てることで改善できますよ^^

洗顔は、合成界面活性剤入りの洗顔料を使うと汚れと一緒に肌の保護バリアまで剥がれてしまいますので、純石鹸やぬるま湯が肌に優しいです。

メイク落としに、ずっと純オイルを使われてこられたようですが、肌にはとても良い方法だと思います。
ただ、合成ポリマーがたくさん含まれているアイテムは、純オイルだけでは落ちないこともあります。
落ちているのであれば、そのまま純オイルのクレンジングでOK、落ち切れていないようなら、合成界面活性剤入りのクレンジングを使わざるをえません。
クレンジングも洗浄力の強いもの(オイクレなど)ではなく、クリームやミルクがお勧めです。

保湿は油分で蓋をなさってください。
乾燥していると肌が自力で保湿しようとして、皮脂を過剰に分泌します。
収斂化粧水は、乾燥しやすい成分は含まれていないでしょうか?
確認してくださいね。

オイル焼けは鼻だけでなく、頬骨の部分にも起こりやすいですが、頬は大丈夫でいらっしゃるのですよね?
だとしたら、オイル焼けの可能性は低いと思います。

オイル焼けは、粗悪なミネラルオイルや酸化しやすい天然オイルを塗った状態で、紫外線に当たると生じます。
酸化しにくい天然オイルなら心配ありませんし、多少なりともUVカット能力を持つので肌を保護してくれます。
ホホバオイル、オリーブオイル、セサミオイル、椿油、馬油などが酸化しにくいオイルです。

参考にしていただければ幸いです^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?