採用に携わった経験がある方

no Image

匿名 さん

私は未経験の職種で現在就職活動を行なっています。
求人情報サイトで公開すると応募が何通もくると聞いたことがあります。何度か天秤にかけられては相対的に落とされてしまうという苦い経験を何度もしました。
実際に別の機会に当時採用を担当した方に聞いた「人柄良くて採用したかったけどうちも余裕がないから即戦力を選ぶしかなかったんだよ」と言われました。別の企業様でも面接のときに同じようことを言われて後日落とされるという経験をしました。

やはり応募というのはいくつもあってその中で本当に選ばれた人を選ぶという感じなのでしょうか?どのくらいの方が一つの掲載で応募するのですか?人事の方は1日にどのくらいの面接を対応するのでしょうか?
全然イメージができなくてやっぱり私はすごい人数の中のたった一人なのでしょうか?
そう考えたら相対評価で経験者となってしまうのかと思うとすごく気が重いです...

ログインして回答してね!

Check!

2021/2/10 10:03

専門職の人事担当をしていました。

1、採用枠があるので面接者に裁量がある場合で決めがたい時は、上司に枠を広げてもらいたいことを申し出ていました(可能不可能あり)。

2、多い時は20~30名の応募があり、集団面接(新卒)・個人面接(既卒)に分けていました。1日に集団であれば半日、個人であれば多い時で5件対応していました。面接前後の打ち合わせ・上層部会議にかける採用考査書類作成などで、これが限界でした。自身の管理業務は全くできないor合間・時間外でこなしていました。

3、会社の方針によると思います。長い目でみて後継者を育てたい場合は新卒・即戦力がほしい場合は既卒を基本にあとは諸々総合的に考えます。

私の場合は専務から管理者+現場の仕事も兼務していたので私が一緒に働きたいと思える人を選ぶように言われていました。そこそこの会社で事情が複雑にあると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?