オレイン酸過剰について
こんにちは。今回は現状私の肌がオレイン酸過剰な状態にあるのではないかと疑いを持ち、投稿しました。
最近洗顔後、シアバターのケアで顔に赤味と痒みが出て、20分ほどで治まるという現象が続いています。
このことを前回チエコで質問した結果、乾燥が原因ではないかとのご意見をいただき、石鹸を脱脂力の強いものから変えてみようという結論に至りました。
しかし欲しい石鹸が手に入るまでに時間がかかったので、「乾燥肌はオレイン酸が足りていない状態」(または過剰)というのを思い出し、オリーブオイルをうっすーく乗せてケアをしてみました。
が、そんなケアを二、三日していますが、痒みはほぼなくなっても、小さいぽつぽつが増えたような気がします。赤味も出るままです。
ということは、これってもともと最初の状態がオレイン酸過剰によって引き起こされていて、そこにさらにオレイン酸を足してしまったということでしょうか?(そういえば、シアのケアの時も、つける量を減らすと痒みがましになったんです…)シアは精製を使っていたので、まさか過剰になるとは思ってもみなかったのですが…。
前置きが長くなりましたが、質問です。「私は今までにオレイン酸過剰で荒れたことがある!」と経験がある方、それは具体的にどのような状態でしたか?赤味痒みやニキビがでるのでしょうか?
かつてないような荒れ方なので、へこんでいます。ご協力お願いします!
最近洗顔後、シアバターのケアで顔に赤味と痒みが出て、20分ほどで治まるという現象が続いています。
このことを前回チエコで質問した結果、乾燥が原因ではないかとのご意見をいただき、石鹸を脱脂力の強いものから変えてみようという結論に至りました。
しかし欲しい石鹸が手に入るまでに時間がかかったので、「乾燥肌はオレイン酸が足りていない状態」(または過剰)というのを思い出し、オリーブオイルをうっすーく乗せてケアをしてみました。
が、そんなケアを二、三日していますが、痒みはほぼなくなっても、小さいぽつぽつが増えたような気がします。赤味も出るままです。
ということは、これってもともと最初の状態がオレイン酸過剰によって引き起こされていて、そこにさらにオレイン酸を足してしまったということでしょうか?(そういえば、シアのケアの時も、つける量を減らすと痒みがましになったんです…)シアは精製を使っていたので、まさか過剰になるとは思ってもみなかったのですが…。
前置きが長くなりましたが、質問です。「私は今までにオレイン酸過剰で荒れたことがある!」と経験がある方、それは具体的にどのような状態でしたか?赤味痒みやニキビがでるのでしょうか?
かつてないような荒れ方なので、へこんでいます。ご協力お願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/5/28 12:33
Girl-Aさんへ返信
乾燥ではないかもしれないんですねえ。
しかし乾燥肌=オレイン酸不足は履き違えたわけではありませんよ。角質培養について詳しく調べていらっしゃる方から仕入れた情報です。もちろん素人さんですので、完全に信じてはいけないと思いますが。
>オレイン酸が不足する状態になるということが人の肌には滅多に起こらないからです。
というのもなるほど、と思ったのですが、「乾燥する原因として皮脂自体が少ない」=「オレイン酸が少ない」というのは違うのでしょうか?
とりあえずオレイン酸過剰が原因ではないにしても、シアもオリーブも合わないとなるとやっぱり荒れた原因はオレイン酸な気がしますので、他の選択肢を考えます。
乾燥ではないかもしれないんですねえ。
しかし乾燥肌=オレイン酸不足は履き違えたわけではありませんよ。角質培養について詳しく調べていらっしゃる方から仕入れた情報です。もちろん素人さんですので、完全に信じてはいけないと思いますが。
>オレイン酸が不足する状態になるということが人の肌には滅多に起こらないからです。
というのもなるほど、と思ったのですが、「乾燥する原因として皮脂自体が少ない」=「オレイン酸が少ない」というのは違うのでしょうか?
とりあえずオレイン酸過剰が原因ではないにしても、シアもオリーブも合わないとなるとやっぱり荒れた原因はオレイン酸な気がしますので、他の選択肢を考えます。
通報する
通報済み