ランコム 日本処方 海外処方の違い

解決済み
ランコムのクラリフィックシリーズが気になっています!

ジェニフィックについては日本処方と海外処方の違いについてネット上でも詳しく上がっていますが、
クラリフィックシリーズについては詳細がわかりません。

公式HPと並行輸入品では大きな値段の差がありますし、迷っています。
ジェニフィックのように、クラリフィックシリーズも日本処方と海外処方では使う順番やテクスチャーの違い、使用感の違いなどあるのでしょうか?

ご存知の方がいたら教えていただけると助かります!

ログインして回答してね!

Check!

2021/2/24 13:27

まず、薬事法で許可されている薬剤、成分が違いますね。国内のランコムさんとは違います。肌荒れしやすい方、しやすい時期等は避けられた方がよいです。つまり、見た目は同じに見えても、中身は違うと言う事に。ある皮膚科医さんは、まだ欧州向けの分の方がまし、日本人の肌には優しいと言われていましたが…日本の薬事法は厳しいですから、その安心感が値段の差なのだと思います。つまり、海外の分には、日本で認可されていない成分が入っている…と言う事に。でも、平気な方もいるかとは思いますので、御自分のお肌と相談されたら良いのでは?。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?