30代 目元のケアとアイメイクについて
三十路にも慣れてきた30代前半です。
もう昔から色素沈着な茶色のくまがあります。目元もくすみがちです。
よくアイシャドー塗ってる?や 疲れてるねと
よく言われます。
今まではなんとなく 若さで乗り切ってきた感じですが(笑)
もういい大人なので ケアなりメイクなりを考えてます。
アイメイクは目元専用のリムーバーを使い、
アイクリームをせっせと塗り、
でも強くこすらないように、
利き手でないほうの薬指をつかいます。
コンシーラーでカバーし、
ハイライトで光をプラス!
・・・・?
これって、十分 刺激を与えてないでしょうか?
こするのはよくないのに、ケアでもメイクでも
ずっと 目元に触れてる気がするんです。
これじゃあ いつまで経っても
きれいにならないんじゃないかと思ったのです。(涙)
みなさま どうしたらよいか
教えてください!!!!
もう昔から色素沈着な茶色のくまがあります。目元もくすみがちです。
よくアイシャドー塗ってる?や 疲れてるねと
よく言われます。
今まではなんとなく 若さで乗り切ってきた感じですが(笑)
もういい大人なので ケアなりメイクなりを考えてます。
アイメイクは目元専用のリムーバーを使い、
アイクリームをせっせと塗り、
でも強くこすらないように、
利き手でないほうの薬指をつかいます。
コンシーラーでカバーし、
ハイライトで光をプラス!
・・・・?
これって、十分 刺激を与えてないでしょうか?
こするのはよくないのに、ケアでもメイクでも
ずっと 目元に触れてる気がするんです。
これじゃあ いつまで経っても
きれいにならないんじゃないかと思ったのです。(涙)
みなさま どうしたらよいか
教えてください!!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2011/5/31 23:08
仰る通りかも。。
初めまして、コレルさん。
私は青クマで悩んでます。
青クマは血行不良や、貧血、疲れ、いろいろな要素が重なっていると思います。
それなりに体の中からの血行促進も必要と、ヒシヒシと感じるこの頃。
茶クマは色素沈着と言われてますよね。
失礼ですがプロフィール拝見しました。目周りが敏感なんですね。
トラブルを繰り返してても、茶クマになると思います(経験ありすぎです)
でも綺麗になれますよ!
敏感目元の私なりに、気付いたことを書かせてもらいますね。
アイメイクやリムーバーやメイク道具は、本当にご自分に合っているものですか?
リムーバーで返って乾燥やトラブルを招いてしまうのなら
マスカラを低刺激なお湯で落とせるタイプを使われるのも手段の一つかと。
コンシーラーもスティックタイプのものを直接塗ってませんか?
ダイヤル式の筆タイプのものの方が、目元の負担が少ないですよ。
クリームタイプのものも、塗る目元と反対の中指で置くように馴染ませても、負担が更に減ります。
アイシャドーのブラシやチップ、私には刺激に変化するときがあるので
自分の納得した筆を少しずつ揃えました。
アイテムを一度見直してみて下さい。そしてアイケアもきちんとされれば完璧!!
。。と、あまりストイックに考えすぎないで。。
アイメイクをしない日、アイケアをしない日と‘丸投げDAY’があってもいいと思えます。
わたしもその日の気分や、肌の調子で、おさぼりDAYを作ってます(笑)
返ってあくる日肌の調子がよかったりするのですよ!
そして、またメイクにケアにと励めばいいのではないでしょうか?
でも決して諦めないでくださいね!
ご自分に合った無理のないメイクやケアを続けることは
数年後、必ず良かった!と思える日が来ますから。
アラフォど真ん中からのつたないメッセージですが(汗)
花の三十代! ファイトです
長々と書いてしまいましたが、ご参考までに読んでいただけると嬉しいです。
ありがとうございました
初めまして、コレルさん。
私は青クマで悩んでます。
青クマは血行不良や、貧血、疲れ、いろいろな要素が重なっていると思います。
それなりに体の中からの血行促進も必要と、ヒシヒシと感じるこの頃。
茶クマは色素沈着と言われてますよね。
失礼ですがプロフィール拝見しました。目周りが敏感なんですね。
トラブルを繰り返してても、茶クマになると思います(経験ありすぎです)
でも綺麗になれますよ!
敏感目元の私なりに、気付いたことを書かせてもらいますね。
アイメイクやリムーバーやメイク道具は、本当にご自分に合っているものですか?
リムーバーで返って乾燥やトラブルを招いてしまうのなら
マスカラを低刺激なお湯で落とせるタイプを使われるのも手段の一つかと。
コンシーラーもスティックタイプのものを直接塗ってませんか?
ダイヤル式の筆タイプのものの方が、目元の負担が少ないですよ。
クリームタイプのものも、塗る目元と反対の中指で置くように馴染ませても、負担が更に減ります。
アイシャドーのブラシやチップ、私には刺激に変化するときがあるので
自分の納得した筆を少しずつ揃えました。
アイテムを一度見直してみて下さい。そしてアイケアもきちんとされれば完璧!!
。。と、あまりストイックに考えすぎないで。。
アイメイクをしない日、アイケアをしない日と‘丸投げDAY’があってもいいと思えます。
わたしもその日の気分や、肌の調子で、おさぼりDAYを作ってます(笑)
返ってあくる日肌の調子がよかったりするのですよ!
そして、またメイクにケアにと励めばいいのではないでしょうか?
でも決して諦めないでくださいね!
ご自分に合った無理のないメイクやケアを続けることは
数年後、必ず良かった!と思える日が来ますから。
アラフォど真ん中からのつたないメッセージですが(汗)
花の三十代! ファイトです

長々と書いてしまいましたが、ご参考までに読んでいただけると嬉しいです。
ありがとうございました

通報する
通報済み