固形石鹸の保管管理
解決済み
赤箱牛乳石鹸に興味があります。
しかし「石鹸を衛生的に保つことができないのでは」という思いがあったので固形石鹸を一切使ってこれませんでした。
固形石鹸を使うと肌トラブルがなくなるなど色々口コミを見るので試してみたいのですが…
私と同じ思いを過去に持っていたけど、今使っているという方いらっしゃいませんか。
使ううちに気にならなくなりましたか。
色々調べていますが、やはり削って粉にしてから瓶での保管が良いのですかね。
しかし「石鹸を衛生的に保つことができないのでは」という思いがあったので固形石鹸を一切使ってこれませんでした。
固形石鹸を使うと肌トラブルがなくなるなど色々口コミを見るので試してみたいのですが…
私と同じ思いを過去に持っていたけど、今使っているという方いらっしゃいませんか。
使ううちに気にならなくなりましたか。
色々調べていますが、やはり削って粉にしてから瓶での保管が良いのですかね。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/3/7 09:11
蓋付きの石鹸ケースに入れてますが、ふやけず使い切れますよ。
お風呂使い終わったら浴室乾燥するので、しっかり次の日も乾いてます。
柔らかいラッシュソープも大丈夫です。
心配なら浴室から出しておいてはいかがですか?
蓋付きならホコリも気になりませんよ。
お風呂使い終わったら浴室乾燥するので、しっかり次の日も乾いてます。
柔らかいラッシュソープも大丈夫です。
心配なら浴室から出しておいてはいかがですか?
蓋付きならホコリも気になりませんよ。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2021/3/7 09:30
sasa8823 さん
ありがとうございます。
検討します!