角質培養。これってモサですか?
お見苦しい画像を載せます、すみません;
3月下旬から角質培養を行っています。
赤みも以前よりは引いてきて、大きく赤いニキビもできにくくなったのですが、
モサ?角栓?のようなものが出て薄い膜のように頬を覆っています。
触らないようにしているので、なかなか取れなくてつらいです。
また、おととい皮膚科に行ったときに「脂性がひどいね」と言われてしまいました。
【朝】ぬるま湯洗顔→ホホバオイル2滴を顏にうすくつける
【夜】白雪の詩で洗顔→ホホバオイル2滴を顏にうすくつける
という シンプルなケアを行っているのですが、
このままの手順で続けて大丈夫でしょうか?
角質培養を行っている方、教えてください(;O;)
3月下旬から角質培養を行っています。
赤みも以前よりは引いてきて、大きく赤いニキビもできにくくなったのですが、
モサ?角栓?のようなものが出て薄い膜のように頬を覆っています。
触らないようにしているので、なかなか取れなくてつらいです。
また、おととい皮膚科に行ったときに「脂性がひどいね」と言われてしまいました。
【朝】ぬるま湯洗顔→ホホバオイル2滴を顏にうすくつける
【夜】白雪の詩で洗顔→ホホバオイル2滴を顏にうすくつける
という シンプルなケアを行っているのですが、
このままの手順で続けて大丈夫でしょうか?
角質培養を行っている方、教えてください(;O;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/6/4 13:07
応援します!
私もつい最近(5月の終わりごろから)角質培養始めました。
もともとニキビはなかったのですが口の周りの乾燥が酷かったので
今頑張ってるところです。
私の場合やはり口の周りがぼこぼこしてきてます。
乾燥が酷いと症状として出てきちゃうのかな?って思います。
私は今アプリコットオイルを全体に使っていますが、
ぼこぼこ荒れの酷いところにはシアバターも薄く付けています(まだ2日目です)。
勉強始めたばかりですが、洗顔後にラップパックもして
皮脂膜ができやすいようにもしています。
皮膚科の先生が「脂性がひどい」っておっしゃったみたいですが
脂性肌は皮膚内部の乾燥から来てるそうです、
洗顔後の蓋用オイルをもう少し足してみてはいかがかと思います。
ホホバで足りない時は、シアバターかソンバーユがいいそうです。
(悪化したらやめてくださいね、、、)
全然、角質培養初心者のくせに先輩に対してすみません、
だけどこんなに頑張っていらっしゃる姿みて私も頑張ろうって思いました。
的確な回答じゃなくてすみません、、、
あるきめですさんもおっしゃっていますが、赤ニキビが出なくなったのは
効果が出てきてるのだと思います。
もう少し頑張ればツルツルの日が来るかもしれません。
触りたいけど我慢されてるお気持ちがすごくわかります。
一緒に素肌美人になれるようにがんばりましょ!
私もつい最近(5月の終わりごろから)角質培養始めました。
もともとニキビはなかったのですが口の周りの乾燥が酷かったので
今頑張ってるところです。
私の場合やはり口の周りがぼこぼこしてきてます。
乾燥が酷いと症状として出てきちゃうのかな?って思います。
私は今アプリコットオイルを全体に使っていますが、
ぼこぼこ荒れの酷いところにはシアバターも薄く付けています(まだ2日目です)。
勉強始めたばかりですが、洗顔後にラップパックもして
皮脂膜ができやすいようにもしています。
皮膚科の先生が「脂性がひどい」っておっしゃったみたいですが
脂性肌は皮膚内部の乾燥から来てるそうです、
洗顔後の蓋用オイルをもう少し足してみてはいかがかと思います。
ホホバで足りない時は、シアバターかソンバーユがいいそうです。
(悪化したらやめてくださいね、、、)
全然、角質培養初心者のくせに先輩に対してすみません、
だけどこんなに頑張っていらっしゃる姿みて私も頑張ろうって思いました。
的確な回答じゃなくてすみません、、、
あるきめですさんもおっしゃっていますが、赤ニキビが出なくなったのは
効果が出てきてるのだと思います。
もう少し頑張ればツルツルの日が来るかもしれません。
触りたいけど我慢されてるお気持ちがすごくわかります。
一緒に素肌美人になれるようにがんばりましょ!
通報する
通報済み