ニキビ、助けて下さい
高校生で敏感、混合肌です。
食べ物、睡眠、洗顔全部ちゃんとしているはずなのに、ニキビが治りません(;_;)
昨日あたりに、
かなり炎症して
真っ赤なニキビが
頬に何個かできてしまい、
今日また鏡をみると頬全体が真っ赤になっていました(T_T)
白ニキビから赤ニキビに変わるのでなく、いきなりできるのです(泣)
皮膚科に行こうと思ったのですが
皮膚科は抗生物質を出してくれるだけで根本的なところはなにもしてくれません(∋_∈)
どうしていいのかわかりません(∋_∈)
頬しかニキビはできなくて、何が原因なのかわかりません(T_T)次々と炎症して嫌です。
そしてたまに膿むのが嫌で仕方ありません。
対処法とか、教えてくださると嬉しいです(∋_∈)
あとたこの吸い出しという薬は効くのでしょうか?
食生活とかお菓子ばかりの周りのこたちは肌がみんなキレイなのに…なんでなのでしょう?
文ごちゃごちゃですみません(∋_∈)
どんなことでもいいので回答よろしくお願いします。
食べ物、睡眠、洗顔全部ちゃんとしているはずなのに、ニキビが治りません(;_;)
昨日あたりに、
かなり炎症して
真っ赤なニキビが
頬に何個かできてしまい、
今日また鏡をみると頬全体が真っ赤になっていました(T_T)
白ニキビから赤ニキビに変わるのでなく、いきなりできるのです(泣)
皮膚科に行こうと思ったのですが
皮膚科は抗生物質を出してくれるだけで根本的なところはなにもしてくれません(∋_∈)
どうしていいのかわかりません(∋_∈)
頬しかニキビはできなくて、何が原因なのかわかりません(T_T)次々と炎症して嫌です。
そしてたまに膿むのが嫌で仕方ありません。
対処法とか、教えてくださると嬉しいです(∋_∈)
あとたこの吸い出しという薬は効くのでしょうか?
食生活とかお菓子ばかりの周りのこたちは肌がみんなキレイなのに…なんでなのでしょう?
文ごちゃごちゃですみません(∋_∈)
どんなことでもいいので回答よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/6/5 03:19
わかります・・・
中・高とニキビに悩まされました。
色々試した記憶はありますが何が効いたのかよくわからないです。
どくだみ茶とかルイボスティーとか竹塩石鹸とか色々試した気がします。
今も全くニキビ(もうこの歳では吹き出物???)ができないわけでは
ないのですが、皮膚科でもらった抗生剤と塗り薬で1~2日。
頬全体が真っ赤になる、というところからも炎症が強そうなので
皮膚科で抗生剤をもらって調子の良くないときは使用する方向にしてみてはどうでしょうか。
あと、今までの経験より
・洗顔料や洗髪料の洗い残しがないか(無添加のものに変えてみてもいいかもしれません)
・洗顔はたっぷりの泡で包み込むように。お湯ではなくて水かぬるま湯がいいと思います。
・シャワーより湯船に浸かる!
・乾燥しているとトラブルを起こしやすいのでしつこいくらいに保湿!(脂性肌でも水分は必要です。さっぱり目の化粧水を選ぶ等)
・日焼けなどの刺激を避ける(日焼け止めはしっかり)
・ビタミンCを十二分にとる(サプリなんかでもいいと思います)
・肌に触れるモノ(例えばタオルや布団の襟口)は優しい素材で。
と思うのですが、実践できそうなものがあれば是非。
たこの吸い出し、知らなかったのですが@コスメの口コミありました
https://www.cosme.net/product/product_id/346063/reviews
ですが、これだったら皮膚科でもよく効く塗り薬がありますよ!
昔の記憶×自分の経験でしかないのでお役に立つかどうかわかりませんが早く気にならなくなるといいですね。頑張ってください。
中・高とニキビに悩まされました。
色々試した記憶はありますが何が効いたのかよくわからないです。
どくだみ茶とかルイボスティーとか竹塩石鹸とか色々試した気がします。
今も全くニキビ(もうこの歳では吹き出物???)ができないわけでは
ないのですが、皮膚科でもらった抗生剤と塗り薬で1~2日。
頬全体が真っ赤になる、というところからも炎症が強そうなので
皮膚科で抗生剤をもらって調子の良くないときは使用する方向にしてみてはどうでしょうか。
あと、今までの経験より
・洗顔料や洗髪料の洗い残しがないか(無添加のものに変えてみてもいいかもしれません)
・洗顔はたっぷりの泡で包み込むように。お湯ではなくて水かぬるま湯がいいと思います。
・シャワーより湯船に浸かる!
・乾燥しているとトラブルを起こしやすいのでしつこいくらいに保湿!(脂性肌でも水分は必要です。さっぱり目の化粧水を選ぶ等)
・日焼けなどの刺激を避ける(日焼け止めはしっかり)
・ビタミンCを十二分にとる(サプリなんかでもいいと思います)
・肌に触れるモノ(例えばタオルや布団の襟口)は優しい素材で。
と思うのですが、実践できそうなものがあれば是非。
たこの吸い出し、知らなかったのですが@コスメの口コミありました
https://www.cosme.net/product/product_id/346063/reviews
ですが、これだったら皮膚科でもよく効く塗り薬がありますよ!
昔の記憶×自分の経験でしかないのでお役に立つかどうかわかりませんが早く気にならなくなるといいですね。頑張ってください。
通報する
通報済み