繭(まゆ)玉からセシリン抽出
【前置き】
※自然派の手作りコスメに詳しい方、まゆ玉を使い、実際に手作り経験のある方に伺います
※天然シルクについて、全くの初心者ですので、質問以外の事などもご教授お願いします(注意点や効果など)
※自然派の手作りコスメに重要な、遮光瓶やスポイトなど最低限必要なものは、生活の木で揃えてあります
※まゆ玉は細かく切ったり、針でほぐして綿にしてあります(ピーリングの使い古しで無い)
白と黄色(ゴールデンシルク)のまゆ玉から、セシリン抽出・手作り化粧水を作ってみたいのですが、検索しても作り方に個人差があるようで、ベストな方法を知りたく存じます。
以下の点について、教えて下さい。
★セシリンという美容成分を抽出する際、まゆ玉を煮出すとの事。手作り化粧水専用(水道水やミネラルウォーターではない)のものを火にかけるのでしょうか?
★その際、ベースの専用化粧水を、実際に鍋に入れかけて安全面・衛生面は大丈夫?
★検索して、シルク以外にも美容成分を抽出した「チンキ」という言葉を目にするが、チンキはどの様な作り方で、どの様に使うものか?
★セシリンを抽出した化粧水を作りたいが、化粧水として使用する場合、アルコールを加えた方が良いか?
★黄色(ゴールデンシルク)の方が、美容に良いアミノ酸系を多く含むと知り、白より黄色のまゆ玉で作りたい。
しかし、黄色で作った化粧水は、肌へ黄色の色素が沈着してしまわないか?白で作った方が良いものか…?
イマイチ解らない事を、ざっとあげてみました。他に、ベースの手作り専用化粧水でお薦めのメーカー(精製水を用意しています)などあれば、教えて下さい。
また、作ってから使い切るまでのベストな期間や「こうすると良かった、これはお薦めできない、化粧水の他にも何々にお薦め」
…など、色々教えて下さいませ。
※自然派の手作りコスメに詳しい方、まゆ玉を使い、実際に手作り経験のある方に伺います
※天然シルクについて、全くの初心者ですので、質問以外の事などもご教授お願いします(注意点や効果など)
※自然派の手作りコスメに重要な、遮光瓶やスポイトなど最低限必要なものは、生活の木で揃えてあります
※まゆ玉は細かく切ったり、針でほぐして綿にしてあります(ピーリングの使い古しで無い)
白と黄色(ゴールデンシルク)のまゆ玉から、セシリン抽出・手作り化粧水を作ってみたいのですが、検索しても作り方に個人差があるようで、ベストな方法を知りたく存じます。
以下の点について、教えて下さい。
★セシリンという美容成分を抽出する際、まゆ玉を煮出すとの事。手作り化粧水専用(水道水やミネラルウォーターではない)のものを火にかけるのでしょうか?
★その際、ベースの専用化粧水を、実際に鍋に入れかけて安全面・衛生面は大丈夫?
★検索して、シルク以外にも美容成分を抽出した「チンキ」という言葉を目にするが、チンキはどの様な作り方で、どの様に使うものか?
★セシリンを抽出した化粧水を作りたいが、化粧水として使用する場合、アルコールを加えた方が良いか?
★黄色(ゴールデンシルク)の方が、美容に良いアミノ酸系を多く含むと知り、白より黄色のまゆ玉で作りたい。
しかし、黄色で作った化粧水は、肌へ黄色の色素が沈着してしまわないか?白で作った方が良いものか…?
イマイチ解らない事を、ざっとあげてみました。他に、ベースの手作り専用化粧水でお薦めのメーカー(精製水を用意しています)などあれば、教えて下さい。
また、作ってから使い切るまでのベストな期間や「こうすると良かった、これはお薦めできない、化粧水の他にも何々にお薦め」
…など、色々教えて下さいませ。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!