皮膚科に行っても治らないニキビ…

はじめまして。

私は今19歳の大学一年生です。
小学校6年生の頃からニキビに悩みはじめ、今までずっと顔中にニキビがある状態です。
常に大量のニキビ、ニキビ跡があり、化粧じゃ全然隠れません。
毛穴も酷いです。
脂性肌ですぐ化粧も崩れます。
高校1年生の頃から皮膚科にも通いはじめ、
シナール、ハイボン、ピドキサールといったビタミン剤、ミノマイシン(抗生物質)、ダラシンにディフェリンゲルを処方されてずーっと飲んでますが、治る気配はありません。(ディフェリンゲル使用歴は、ここ半年くらいです)
あまり高い基礎化粧品は買えないので、とりあえずドラッグストアに売っているなかで、肌に優しいと謳ったものを使っています。
というのも今まで買える範囲でいろいろジプシーしてみましたが、どれもほとんど効果がなくいつも汚い肌なので、もうどれでもいいやーって思ってしまって(´・ω・`)

あまりにも慢性的に顔中にニキビがあるので、最近少し諦めてます(汗)
こんだけ皮膚科の薬使っても効かないんだから、何やってもあんまり変わらないんじゃないかと思っています(´・ω・`)
皮膚科を変えてみることも検討していますが…何か変わるのかなー…?

皮膚科の薬ではあまり効果はなかったけど、~したらよくなった!とか効果あった!とかいう意見があったら是非教えてください。
よろしくお願いします(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

ゆりりんころん

ゆりりんころんさん

2011/6/8 23:49

根気よく、あきらめずに
はじめまして。
人事とは思えないので、レスさせてください。

わたしは今19歳で、質問者様と同じく、長いことニキビに悩まされてきました。
市販の化粧品もあまり効果がないし、皮膚科に行っても治らないし・・・。

皮膚科って、どこに行っても出す薬は似たようなもので。(ダラシン・ディフェリンゲル・シナールなど)

それらが効く人は一発で治るから、皮膚科を熱烈に勧めるけれど、処方薬も市販薬と同じで、合う・合わないがありますもんね・・・。
残念ながら、効かない人がたくさんいるのも現実です。

誰にでも効くニキビの治療法は、残念ながらないんですよね。


じゃあ、何をやっても意味がないかというと、そういうわけでもありません。

大事なのは、いきなり治すことはできなくても、少しでも悪化させないように努力すること。

重度のニキビに悩む人は、体質や年齢の影響を大きく受けている場合が多いので、一朝一夕では治りません。

逆に言うと、努力し続けることで、タイミング良く改善することもあるということです。

現に、わたしは一番酷かった時期の3分の1以下まで治っています。
それに、高校時代に同じくらいニキビが酷かった子に比べると、ニキビ跡もかなり少ないです。(何もしてこなかった子たちは、治せそうにないくらい酷い跡が残っています)

それは、今までずーっとスキンケアを頑張ってきたからだと思います。

自分に合う化粧品をいつも探しているし、日焼けも絶対にしないです。
ベースメイクも、肌に負担が少ないものしか使いません。


内容のないレスしかできなくて申し訳ないですが、いっしょに頑張りましょう!
応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?