片方のパーマだけとれるッ!
自分から見て右側の髪のパーマだけいつも取れやすくて困っています・・・・。左はしっかりカールしているのに右はストレート、みたいな。
デジパが2人、ふわゆるパーマが1人、矯正が1人友人にいますが全員右からとれていくって言ってます。通っている美容院も、髪質も違うのに・・・・。
とても不思議なのですが、どなたか理由のわかる方いらっしゃいますか?
それと、こんなことが起きないようにするには美容院でなんと言ったらいいと思いますか?
もしも普段のケアに取り入れられるものがありましたら一緒に教えてください。
ちなみに。シャンプー類はロレアルのカールケアを使っていて、ドライヤー前は同ブランドのダブルエッセンス ウォーターを使ってます。乾かしてカールを復活させてから寝ているのですが・・・・。あ、でもこの時点で右は復活しにくくなってます。朝はもっとやりにくいです。。。
デジパが2人、ふわゆるパーマが1人、矯正が1人友人にいますが全員右からとれていくって言ってます。通っている美容院も、髪質も違うのに・・・・。
とても不思議なのですが、どなたか理由のわかる方いらっしゃいますか?
それと、こんなことが起きないようにするには美容院でなんと言ったらいいと思いますか?
もしも普段のケアに取り入れられるものがありましたら一緒に教えてください。
ちなみに。シャンプー類はロレアルのカールケアを使っていて、ドライヤー前は同ブランドのダブルエッセンス ウォーターを使ってます。乾かしてカールを復活させてから寝ているのですが・・・・。あ、でもこの時点で右は復活しにくくなってます。朝はもっとやりにくいです。。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/12/10 22:10
はじめまして。
私もパーマが右内側からとれる一人です。
美容師さんに聞いたところ、外側は紫外線や汚れなどで
痛んでいるのでパーマが残るけど、内側は
外側よりは痛んでないのでかかりにくいそうです。
分かっている理由はそれくらいらしいです。
美容師さんも何でなんでしょうねって言ってましたから。
同じくらいずつ取れていくならいいんですけど、
なんで片側だけなんですかね??(すいません
答えになってないですね・・・)
シャンプーして濡れると左右一緒なんですけどね。
私は美容室では右側だけしっかりめにかけてもらってます。
一本だけ細いロッドで巻いてもらうだけでも
違いましたよ。
結構、同じ状況の方はいるようなので言うだけで
ちゃんと対応してくれましたよ。
私もパーマが右内側からとれる一人です。
美容師さんに聞いたところ、外側は紫外線や汚れなどで
痛んでいるのでパーマが残るけど、内側は
外側よりは痛んでないのでかかりにくいそうです。
分かっている理由はそれくらいらしいです。
美容師さんも何でなんでしょうねって言ってましたから。
同じくらいずつ取れていくならいいんですけど、
なんで片側だけなんですかね??(すいません
答えになってないですね・・・)
シャンプーして濡れると左右一緒なんですけどね。
私は美容室では右側だけしっかりめにかけてもらってます。
一本だけ細いロッドで巻いてもらうだけでも
違いましたよ。
結構、同じ状況の方はいるようなので言うだけで
ちゃんと対応してくれましたよ。
通報する
通報済み