パラベン配合の化粧水について
こんばんは。
良ければ知恵をお貸し下さい。
私は乾燥肌で、最近化粧水パックを始めました。
先日1本の化粧水を購入。
パッティングをしているとなんだか肌が熱を持ったような感じになり、パックをしようものならものすごくピリピリ…1回で使用を中止しました。
残念に思いながら次の日別の化粧水を購入。
ノンアルコールで弱酸性、天然水使用と肌には優しそうな印象を受けたのですが、同じくらいピリピリ…。
他にもパック用ではない化粧水があるのですが、それはパッティングしても試しにパックをしてみても全くピリピリしませんでした。
パック用に購入した化粧水に共通して入っていて、かつ、パック用ではない化粧水に入っていない成分は、『メチルパラベン』です。
しかし、2年前に使用していた(今は使用していない)化粧水には『パラベン』が配合されていました。特にピリピリした記憶はありませんが、不快感があり使用を中止したような気もします。
これは私がパラベンに弱い肌であるという理解で正しいのでしょうか…?
長文の上、曖昧な情報を提示してしまいすみません。
よろしくお願いします。
良ければ知恵をお貸し下さい。
私は乾燥肌で、最近化粧水パックを始めました。
先日1本の化粧水を購入。
パッティングをしているとなんだか肌が熱を持ったような感じになり、パックをしようものならものすごくピリピリ…1回で使用を中止しました。
残念に思いながら次の日別の化粧水を購入。
ノンアルコールで弱酸性、天然水使用と肌には優しそうな印象を受けたのですが、同じくらいピリピリ…。
他にもパック用ではない化粧水があるのですが、それはパッティングしても試しにパックをしてみても全くピリピリしませんでした。
パック用に購入した化粧水に共通して入っていて、かつ、パック用ではない化粧水に入っていない成分は、『メチルパラベン』です。
しかし、2年前に使用していた(今は使用していない)化粧水には『パラベン』が配合されていました。特にピリピリした記憶はありませんが、不快感があり使用を中止したような気もします。
これは私がパラベンに弱い肌であるという理解で正しいのでしょうか…?
長文の上、曖昧な情報を提示してしまいすみません。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/6/12 19:20
ありがとうございます。
●あるきめですさん
皮膚はけして強くはなかったのですが、まさか化粧水でしみるとは思っていなかったので驚きました…。
パックのしすぎはダメなんですね!インナードライかもしれないと助言を頂いていたところだったので本当に危なかったです…助かりました(-_-;)
ありがとうございました★
●inaoさん
なるほど…原因は様々ですね。確かにハタチを過ぎてから徐々に体質などが変わっていった感じはしますが、化粧水は大抵問題なく使えていたので少し困惑してしまいました。
試しにコープのパラベン無配合の化粧水を使用してみましたが、全くしみませんでした!安易な判断はしたくないですが、これからパラベンを避けてしまいそうです…(^^;)
精製水と馬油の組み合わせ、すごく肌に優しそうですね!少し休ませることも大事なのでしょうね(^v^)
頑張って自分の肌と向き合います!ありがとうございました☆
●ビビハニムさん
一概にパラベンにアレルギー反応が出るとは限らないのですね。以前のものはそれで大丈夫だったのかも…?
エビス化粧品もHABAもパラベン無配合かつ保湿成分も満載で、心惹かれますー(^^)
パラベン無配合のものはDSで探すと少ない印象を受けますが、ゆっくり探していこうと思います。
ありがとうございました!
●anzu_ameさん
メチルパラベンって売ってるんですね…ビックリしました!パッチテストしてみようと思います;;
成分は今回初めて目を向けた部分だったので、仰られたやり方で表を作ってみます。
私はどちらかというと優柔不断な割によく分からない思いきりで購入してしまう方なので、選択の範囲は狭まっても目移りせず安心して使用できるならハズレだと嘆く必要もないので願ったり叶ったりです…(笑)
安心して肌を預けられる化粧水を頑張って探します!
ありがとうございました。
●あるきめですさん
皮膚はけして強くはなかったのですが、まさか化粧水でしみるとは思っていなかったので驚きました…。
パックのしすぎはダメなんですね!インナードライかもしれないと助言を頂いていたところだったので本当に危なかったです…助かりました(-_-;)
ありがとうございました★
●inaoさん
なるほど…原因は様々ですね。確かにハタチを過ぎてから徐々に体質などが変わっていった感じはしますが、化粧水は大抵問題なく使えていたので少し困惑してしまいました。
試しにコープのパラベン無配合の化粧水を使用してみましたが、全くしみませんでした!安易な判断はしたくないですが、これからパラベンを避けてしまいそうです…(^^;)
精製水と馬油の組み合わせ、すごく肌に優しそうですね!少し休ませることも大事なのでしょうね(^v^)
頑張って自分の肌と向き合います!ありがとうございました☆
●ビビハニムさん
一概にパラベンにアレルギー反応が出るとは限らないのですね。以前のものはそれで大丈夫だったのかも…?
エビス化粧品もHABAもパラベン無配合かつ保湿成分も満載で、心惹かれますー(^^)
パラベン無配合のものはDSで探すと少ない印象を受けますが、ゆっくり探していこうと思います。
ありがとうございました!
●anzu_ameさん
メチルパラベンって売ってるんですね…ビックリしました!パッチテストしてみようと思います;;
成分は今回初めて目を向けた部分だったので、仰られたやり方で表を作ってみます。
私はどちらかというと優柔不断な割によく分からない思いきりで購入してしまう方なので、選択の範囲は狭まっても目移りせず安心して使用できるならハズレだと嘆く必要もないので願ったり叶ったりです…(笑)
安心して肌を預けられる化粧水を頑張って探します!
ありがとうございました。
通報する
通報済み