真実のスキンケア理論

JTR

JTR さん

世の中には多くの化粧品企業があって、大体何処も、化粧品、美容液、乳液など、
ワンアイテムづつ使うよう様に提唱しているのが殆どですよね。

肌が必要としてるのは、そんなに多くの化粧品ではない。
コレ1本でOK!
と言う意見もあれば、(←ドクターズコスメに多いと思います。)
準を踏んで、数種類の化粧品を使うことに意義があると言う意見もありますよね。

私は本当の意味でお肌のためになっているスキンケアをしたいと思っています。

でも、私には専門的な知識が無いので、両極端で様々な情報があり、困惑してしまう今日この頃です。

どうぞよろしければ、
皆さんの意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2007/1/10 14:19

JTRさん、こんにちは☆

まず、何故こんなに沢山のアイテム・スキンケア法があるかを考えると、一つは商売です。
新しいブランドを作ると、すぐに飛びつく人が多いので継続性はなくても新ブランドを作れば作るほど売り上げに繋がります。
だから、コンセプトを微妙に変えただけのブランドが市場に多く出回っています。

二つめに、肌トラブルや肌タイプが昔より複雑になりそれぞれの肌タイプに対応する為にそれぞれのコンセプトをかかげて、ブランドが多くなってしまっていること。

厳密に言えば100人いれば、100通りの肌タイプがあることになります。
もし、ここで3つのブランドしか市場になかったとしたら、かなり多くの人が肌トラブル困ってしまうかも知れません。
100通りの肌タイプがあれば、スキンケアは100通りあることが理想なのです。

しかし、さすがにそうはいかないし、それでは商品が多すぎて商売になりません。
ですから、乾燥肌に、敏感肌に、脂性肌に、インナードライに、アトピー肌に・・・様々なコスメがでてくるわけです。
ドクターズコスメというのは、やはり敏感肌には安心感がありますよね。
刺激物を可能な限り使わず、効果を求めていったり。

オールインワンタイプも、脂性肌の人には丁度良いかも知れませんが、乾燥肌の人のほとんどが物足りないと感じるでしょう。

真実のスキンケアというのは、
自分のお肌に合う(アレルギー反応を起こさない)。
現在の肌トラブルを解消してくれる。
使っていて満足できる。

ことが大事だと思います。

ですから、メーカーの謳い文句を気にする必要は一切ありません。
ご自分のお肌が明らかに良いと感じて継続できるものが一番です。

私は、乾燥肌だったので、保水力の高い化粧水を使いました。
水分値が上がりました。今度は、毛穴が気になります。
今は毛穴を引き締める美容液を使っています。
もう少し年齢が上になったら、タルミが気になるかも知れないので、
そろそろクリームをアンチエイジングのクリームに変えようかしら。

これが、真実のスキンケアだと思っています。
このスキンケアをすれば、万人が大丈夫というものは一切ありません。
真実のスキンケアは、自分の肌が選びます。
その手助けをしてくれるのが@cosmeではないでしょうか。

個人的な意見になりました。
少しでも参考になれば幸いです☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?