小鼻がテカテカになる原因は?

小鼻を含むTゾーンは頬などの4倍皮脂が分泌されるとききました。
私は混合肌なので4倍以上分泌されているんだと思っています。

そこで、その原因なのですが
・水分不足
・頬などの乾燥を補うために小鼻が皮脂を過剰分泌
・もともとの体質
 etc・・・

原因は一体何なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいますか?
(洗顔はパーフェクトホイップ、クレンジングはクリームです)

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/12 18:25

こんにちは。
6月6日の質問と合わせて見せていただきました。

保湿はdecencia(ディセンシア)のクリームを使っていらっしゃるのでしょうか?

『ディセンシアで保湿していて
 今まではそんなことなかったのですが、
 最近になって小鼻のテカリが凄いです><』

ってことだったので、こちらの成分見てみました。

decencia(ディセンシア)

「さらり軽やかに敏感肌を包み込むフェイスクリーム」

■シクロメチコン 合成ポリマー溶剤・滑剤
-水
-グリセリン
-BG
■PEG-10ジメチコン
■ジステアルジモニウムヘクトライト 表面修飾剤 
■PEG-30 水溶性合成ポリマー
-ワセリン
-ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)油剤、抱水性
-トリエチルヘキサノイン
-ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシダイマージリノレイルエーテル
■ペンチレングリコール 溶剤、殺菌剤、感触改良剤
-セラミド2
-ダイズステロール
■水添レシチン■ 単独では弱めの合成界面活性剤
△レシチン 界面活性剤、乳化剤 【△弱】
-月見草油
-グリチルリチン酸2K
■ステアリン酸スクロース■
■PEG-150
■パルミチン酸スクロール■ 合成界面活性剤、乳化剤 
■セタノール 水溶性合成ポリマー(ポリマー系界面活性剤)
■フェノキシエタノール 防腐剤
■メチルパラベン    防腐剤
■プロピルパラベン  防腐剤

参照HP

安全な化粧品基準
http://www.e-happy21.com/sentaku/cosme-6.html 

ジュン@kiyo姉さま 『化粧品成分事典』
http://www.9-girl.com/php/cosme/      他

敏感肌を包むにはあまりにも合成界面活性剤・合成ポリマー・防腐剤
てんこ盛りでびっくりしましたxxxしかも配合量も多い感じです。

私も5月の終わりから角質培養始めたド素人なのですが、
これだけ盛りだくさんの毒性成分含んでるクリームは使いたくないです。
(あくまで個人的な見解ですのでお許しください、、、)

最初はとっても綺麗になる気がしても、
綺麗な角質をガンガン壊してしまうと思います。

私は角質培養始めてから、今は毛穴の角栓が凄いのですが、
コレを触らないように我慢しています。
角栓凄いのでテカるのか?と思ったら、パウダー付けると
全然テカらないのです。角栓が脂の栓してるみたいです。(笑)
不思議なものですね。。。

もう少し我慢してたら、角栓が自然に取れて毛穴レスの
ツルツルお肌になるらしぃ?ので頑張っています。

少し成分のチェックしてみてお化粧品を見直しされると
良いと思います。

角質培養の考え方は、乾燥肌も脂性肌も敏感肌も
元々の原因は角質層を壊してしまったことによるインナードライ
だそうなので、私も角栓あるところにさえホホバなどのオイル
付けて身体の中から出る皮膚の水分を蒸発させないようにしています。
化粧水を使いたい場合は成分に問題ないものを使ってください。

沢山の成分が配合されてる化粧品より、単純な成分の
良質なものを選んでみられたらいかがでしょうか?
うさピンクさんがおっしゃっているように純粋な固形石けんで洗顔し
ホホバで保湿が良いと思います。

ついこの間までテカリが無かったみたいですから、
今ならすぐに改善されるのではないでしょうか?
まだ19歳!綺麗なお肌を大切にしてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?