自分が気に入って、自分に似合う髪形
美容院へ行った時に、希望の髪形をどうやって伝えていますか?
ヘアカタログを出してもらって「これみたいにお願いします」と切ってもらっても、なかなかその通りにならなかったりしませんか?
乾かし方のアドバイスなどももらうのですが、なかなか思い通りになりません。
特に先週切ってもらってから、「はね」や「うねり」がひどく、困っています。
年齢のせいか(40歳)おでこの上が少しうすくなっていてそれも気になります。
おでこのところはうすくなっているのに、その他は髪の太さも太く、量も多く、くせもあり、おかっぱの様に切ってもらったのですが、セットがうまくいきません。
似合う髪形の探し方、アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
ヘアカタログを出してもらって「これみたいにお願いします」と切ってもらっても、なかなかその通りにならなかったりしませんか?
乾かし方のアドバイスなどももらうのですが、なかなか思い通りになりません。
特に先週切ってもらってから、「はね」や「うねり」がひどく、困っています。
年齢のせいか(40歳)おでこの上が少しうすくなっていてそれも気になります。
おでこのところはうすくなっているのに、その他は髪の太さも太く、量も多く、くせもあり、おかっぱの様に切ってもらったのですが、セットがうまくいきません。
似合う髪形の探し方、アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/6/13 10:27
コミニュケーション
初めまして、スママさん。
ヘアカタログだと、そのモデルさんとお客さんの髪質の違いとか色々あって、その通りにはいかないと美容師さんから聞いた事があります。
私は以前、お尻が隠れるくらいのロングでしたが、したい髪型があってバッサリ切りました。
その時、どんな髪型にして欲しいか事細かに箇条書きにして、出来上がりのイメージの横と正面のイラストを書いたメモを美容師さんに渡しました。
したい髪型がハッキリしている場合、とにかく美容師さんとコミニュケーションをとって細かい注文もどんどん言うといいですよ。
仕上がりが気に入らなければ、ここをもう少しこうして欲しい、等も言うべきですね。
セットに関してはやはりプロとは違いますよね。
家で出来るようにと教えているつもりでしょうが、ドライヤーもワックスとかも違いますしね。
ただ、髪を洗った時に根元から乾かして毛先を伸ばすようにブローしておくとハネやウネリは抑えられるようですよ。
私も髪が多いので、シャンプー後はタオルターバン巻いて水分を吸い取らせて、更にお風呂上りには速乾性タオルでタオルドライします。
それからドライヤーです。
ドライヤーは8割程度でいいそうです。
余熱でも乾くそうなので。
参考になれば嬉しいです。
初めまして、スママさん。
ヘアカタログだと、そのモデルさんとお客さんの髪質の違いとか色々あって、その通りにはいかないと美容師さんから聞いた事があります。
私は以前、お尻が隠れるくらいのロングでしたが、したい髪型があってバッサリ切りました。
その時、どんな髪型にして欲しいか事細かに箇条書きにして、出来上がりのイメージの横と正面のイラストを書いたメモを美容師さんに渡しました。
したい髪型がハッキリしている場合、とにかく美容師さんとコミニュケーションをとって細かい注文もどんどん言うといいですよ。
仕上がりが気に入らなければ、ここをもう少しこうして欲しい、等も言うべきですね。
セットに関してはやはりプロとは違いますよね。
家で出来るようにと教えているつもりでしょうが、ドライヤーもワックスとかも違いますしね。
ただ、髪を洗った時に根元から乾かして毛先を伸ばすようにブローしておくとハネやウネリは抑えられるようですよ。
私も髪が多いので、シャンプー後はタオルターバン巻いて水分を吸い取らせて、更にお風呂上りには速乾性タオルでタオルドライします。
それからドライヤーです。
ドライヤーは8割程度でいいそうです。
余熱でも乾くそうなので。
参考になれば嬉しいです。
通報する
通報済み