自分が気に入って、自分に似合う髪形
美容院へ行った時に、希望の髪形をどうやって伝えていますか?
ヘアカタログを出してもらって「これみたいにお願いします」と切ってもらっても、なかなかその通りにならなかったりしませんか?
乾かし方のアドバイスなどももらうのですが、なかなか思い通りになりません。
特に先週切ってもらってから、「はね」や「うねり」がひどく、困っています。
年齢のせいか(40歳)おでこの上が少しうすくなっていてそれも気になります。
おでこのところはうすくなっているのに、その他は髪の太さも太く、量も多く、くせもあり、おかっぱの様に切ってもらったのですが、セットがうまくいきません。
似合う髪形の探し方、アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
ヘアカタログを出してもらって「これみたいにお願いします」と切ってもらっても、なかなかその通りにならなかったりしませんか?
乾かし方のアドバイスなどももらうのですが、なかなか思い通りになりません。
特に先週切ってもらってから、「はね」や「うねり」がひどく、困っています。
年齢のせいか(40歳)おでこの上が少しうすくなっていてそれも気になります。
おでこのところはうすくなっているのに、その他は髪の太さも太く、量も多く、くせもあり、おかっぱの様に切ってもらったのですが、セットがうまくいきません。
似合う髪形の探し方、アドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/6/13 16:14
まず美容師だと
はじめましてスママさん。
私も量が多くうねりのある髪質です。
切ってもらってイメージが違うことも多々。
ですが、今の美容師さんと出会ってから大分改善されました。
今の美容師さんは切る前にちゃんと髪質のカウンセリングをしてくれて、私のして欲しい髪型などを切り抜きなんかで持っていくと、この髪型は私の髪質だと広がっちゃうよ、とか、ちょっと面長に見えちゃうよ、と切る前にアドバイスをくれます。
もちろんその後に、どうしてもこの髪型がいいならパーマもかけた方がいいよ? と営業もされますけどね。
でもそんな風に自分の髪質を分かってる美容師さんにお願いするようになってからは失敗が大分減りました(失敗は大抵、私が、でもコレがいいんです! と意地を張ったときです…)。
まずは意思の疎通が出来る馴染みの美容師さんを探すところから始めるといいんではないでしょうか。
はじめましてスママさん。
私も量が多くうねりのある髪質です。
切ってもらってイメージが違うことも多々。
ですが、今の美容師さんと出会ってから大分改善されました。
今の美容師さんは切る前にちゃんと髪質のカウンセリングをしてくれて、私のして欲しい髪型などを切り抜きなんかで持っていくと、この髪型は私の髪質だと広がっちゃうよ、とか、ちょっと面長に見えちゃうよ、と切る前にアドバイスをくれます。
もちろんその後に、どうしてもこの髪型がいいならパーマもかけた方がいいよ? と営業もされますけどね。
でもそんな風に自分の髪質を分かってる美容師さんにお願いするようになってからは失敗が大分減りました(失敗は大抵、私が、でもコレがいいんです! と意地を張ったときです…)。
まずは意思の疎通が出来る馴染みの美容師さんを探すところから始めるといいんではないでしょうか。
通報する
通報済み