肌質チェックは信用できるの??
最近自分でも色々入念にお手入れをしているつもりだし、自分的には調子いいぞと思えるときに限って美容カウンターでの肌質チェックというか保水力とか肌理とか・・・調べると何時も最低ラインのひとつ前。
自分の実感と実際の状態?!が違う事に愕然としました。
皆様、こんなことはありませんか?
私だけですかね・・・自分の自覚が足りないのかはたまた鈍いのか?
何時も散々な結果で、そのたびに色々な助言に従って商品を購入してしまいます。
それを続けても一向に肌の状態は改善されず、本日調べて頂いたら保水力が最低の乾燥肌とのこと・・・ショックでした。
乾燥している実感がないだけに???
機械は正しいのでしょうか?
皆様の意見をお聞かせ下さい。
自分の実感と実際の状態?!が違う事に愕然としました。
皆様、こんなことはありませんか?
私だけですかね・・・自分の自覚が足りないのかはたまた鈍いのか?
何時も散々な結果で、そのたびに色々な助言に従って商品を購入してしまいます。
それを続けても一向に肌の状態は改善されず、本日調べて頂いたら保水力が最低の乾燥肌とのこと・・・ショックでした。
乾燥している実感がないだけに???
機械は正しいのでしょうか?
皆様の意見をお聞かせ下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2011/6/16 02:30
まちまち・・・
私の体験談からいくつか書かせていただきますね。
まず数値自体は私は結構自分の意識とあっているので参考になります。
違和感を感じたことはあんまりありません。
チェックの性質上意味があるかないかはカウンターによると思います。
スキンケアのチェックで適度に自分を知るために参考になったカウンターは私の場合はSK-2とエスト、クラランスでした。
最初の2つのブランドはお肌の表面だけでなくかなり詳しく見るからです。時間はかなりかかりますが。
血行の状態は真皮に栄養が行き届かなくなってきて乾燥トラブルが増えます。
毛穴の黒ずみはメラニンの活性度や汚れなどの状態を知ることができます。
シミの状態は現在のシミだけでなく、将来シミが出てくる部分がわかります。
きめの状態はこれがきちんと整っていないと乾燥が進みます。
角質のターンオーバーを知ると28日前後で入れ替わりるお肌のサイクルのペースがわかります。
年齢を重ねると部分的に悪くなっていたり、逆に角質をとりすぎたりしているのを知ることができます。
これらを参考に普段のケアを見直したり新たなアイテムを投入したりサプリなどの対策を増やしたりするといいと思います。
SK-2は美白が強く、シミや毛穴の黒ずみなどはかなり詳しく出ます。
エストは血行状態やキメなどが詳しく出ます。
また同世代の平均値なども知ることができます。
意外に肌に触れてBAさんがチェックしているところで優秀なカウンターもあります。
クラランスなどはエステサロンが発祥のブランドです。
かならず肌に触れて確認します。
ベテランのBAさんだとかなりお肌を的確に読まれますので侮れません。ただ人によるので平均していいかといわれると微妙です。
よくありがちなのが、
水分、油分のチェックをするカウンター。
自分の今後のお肌のケアの参考にというより、
今の状態を知る目印にしかなりません。
つまり朝スキンケアをしてしばらくしてとか、
お化粧直しをきちんとしてからすぐとかに
計測した場合などはお肌は「普通肌」で出てきます。
でも、お化粧直しをせずに乾燥した空調のデパートに一日いた
夕方には「乾燥肌」などと言われたりします。
つまり乾燥した場所に長くいた後には普通に最低値になってしまうことはよくあることですよ。
「こうゆう状態で過ごすと自分の肌はこうなるんだな」と参考にして、
TPO対策を考えるときに役立たせる方がが向いている気がします。
グッズで売っている水分チェッカーがこれに近いです。
今の状態をしる指針と思ったほうがいいです。
ちょっとしたことで大きく変わってしまうので。
今後どうしていったらきれいになれるかの参考にはなりがたいです
数値に差異を感じる場合で考えられるのは水分が足りずにいるとお肌は油分をたくさん出して防御します。
テカりがひどいときは結構乾燥していて自覚がない時もよくあると思います。
保水力が低い場合は皮膚(表皮)が薄いタイプの人が多いです。
この場合角質ケアを多くすると致命的ですし乳液やクリームをきちんと使わないとトラブルになりやすいタイプです。(私がまさにそれなんですが)
スキンケアは同じブランドだけで終わらせない方法もおすすめ。
ブランドによって化粧水や美容液は優秀だけど乳液やクリームはいまいちとかあります。
ラインで使ってみて物足りない様だったらクリームだけ乳液だけ違うブランドにするとかしてみてもいいと思います。
チェックするときにクリームはこのブランドの使ってるのよねといっても
BAさんはあんまり嫌な顔しませんので大丈夫。
自分でチェックする場合には佐伯チズさんの「うなはたけ」チェックもおすすめ。
お肌を触って自分でチェックして投入するものを決めていけばトラブルのふり幅が低くなります。
私の体験談からいくつか書かせていただきますね。
まず数値自体は私は結構自分の意識とあっているので参考になります。
違和感を感じたことはあんまりありません。
チェックの性質上意味があるかないかはカウンターによると思います。
スキンケアのチェックで適度に自分を知るために参考になったカウンターは私の場合はSK-2とエスト、クラランスでした。
最初の2つのブランドはお肌の表面だけでなくかなり詳しく見るからです。時間はかなりかかりますが。
血行の状態は真皮に栄養が行き届かなくなってきて乾燥トラブルが増えます。
毛穴の黒ずみはメラニンの活性度や汚れなどの状態を知ることができます。
シミの状態は現在のシミだけでなく、将来シミが出てくる部分がわかります。
きめの状態はこれがきちんと整っていないと乾燥が進みます。
角質のターンオーバーを知ると28日前後で入れ替わりるお肌のサイクルのペースがわかります。
年齢を重ねると部分的に悪くなっていたり、逆に角質をとりすぎたりしているのを知ることができます。
これらを参考に普段のケアを見直したり新たなアイテムを投入したりサプリなどの対策を増やしたりするといいと思います。
SK-2は美白が強く、シミや毛穴の黒ずみなどはかなり詳しく出ます。
エストは血行状態やキメなどが詳しく出ます。
また同世代の平均値なども知ることができます。
意外に肌に触れてBAさんがチェックしているところで優秀なカウンターもあります。
クラランスなどはエステサロンが発祥のブランドです。
かならず肌に触れて確認します。
ベテランのBAさんだとかなりお肌を的確に読まれますので侮れません。ただ人によるので平均していいかといわれると微妙です。
よくありがちなのが、
水分、油分のチェックをするカウンター。
自分の今後のお肌のケアの参考にというより、
今の状態を知る目印にしかなりません。
つまり朝スキンケアをしてしばらくしてとか、
お化粧直しをきちんとしてからすぐとかに
計測した場合などはお肌は「普通肌」で出てきます。
でも、お化粧直しをせずに乾燥した空調のデパートに一日いた
夕方には「乾燥肌」などと言われたりします。
つまり乾燥した場所に長くいた後には普通に最低値になってしまうことはよくあることですよ。
「こうゆう状態で過ごすと自分の肌はこうなるんだな」と参考にして、
TPO対策を考えるときに役立たせる方がが向いている気がします。
グッズで売っている水分チェッカーがこれに近いです。
今の状態をしる指針と思ったほうがいいです。
ちょっとしたことで大きく変わってしまうので。
今後どうしていったらきれいになれるかの参考にはなりがたいです
数値に差異を感じる場合で考えられるのは水分が足りずにいるとお肌は油分をたくさん出して防御します。
テカりがひどいときは結構乾燥していて自覚がない時もよくあると思います。
保水力が低い場合は皮膚(表皮)が薄いタイプの人が多いです。
この場合角質ケアを多くすると致命的ですし乳液やクリームをきちんと使わないとトラブルになりやすいタイプです。(私がまさにそれなんですが)
スキンケアは同じブランドだけで終わらせない方法もおすすめ。
ブランドによって化粧水や美容液は優秀だけど乳液やクリームはいまいちとかあります。
ラインで使ってみて物足りない様だったらクリームだけ乳液だけ違うブランドにするとかしてみてもいいと思います。
チェックするときにクリームはこのブランドの使ってるのよねといっても
BAさんはあんまり嫌な顔しませんので大丈夫。
自分でチェックする場合には佐伯チズさんの「うなはたけ」チェックもおすすめ。
お肌を触って自分でチェックして投入するものを決めていけばトラブルのふり幅が低くなります。
通報する
通報済み