アトピー、アレルギーを持っている方、知恵をお貸しください。

閲覧していただきましてありがとうございます。

私は、今年の2月から肌の状態が悪く、左頬だけニキビがひどく治っていない状態です。

さらに、皮膚科に行くとアトピーとアレルギー(ダニ、埃、ブタクサ)を持っていると診断され、おでこや顔周りが時々かゆく赤くなり皮膚がはがれたりするようになりました。

そのせいで、化粧もできないときがあり憂鬱なまま出掛けなくてはなりません。

最近は、上唇も荒れ何を塗っても改善しません。

同じような経験をされた方、あるいは肌について詳しい方よろしければ、
この化粧品がいいよ!こうすると症状が軽減されるよ!完治したよ!
あとアトピーになった原因など…

知っていることがあれば教えてください。

一応、睡眠、食事、まめに掃除などは気をつけて生活しています。

ぜひご教示ください。ささいなことでも構いません。
たくさんの回答お待ちしております。

ログインして回答してね!

Check!

U-ma

U-maさん

2011/6/26 20:48

アトピー/アレルギーとの付き合い方
初めまして。私は本当に生まれてすぐ全身アトピーになり、それからずっとアトピーと闘ってます!小さい頃からアトピーの場合って、結構自分の対処方法を分かっている方が多いと思うのですが、大人になってから発症すると大変かな。。と思いました。
みなさんから既にいろいろアドバイスが出てますので、今さらお伝えできることは少ないのですが、少し違う観点で自分の経験から参考になりそうなことをお伝えできればと思います。
ちなみに私は一番ひどかった中学時代では顔が常に真っ赤で眉毛も抜け落ち、写真に写りたがらなかったので思い出写真がほとんどない、みたいな状態でしたが、いまは自分なりの対策を見つけることができ、自己申告しない限りはアトピーだと分からないくらい改善しました(^-^)

1:ステロイドを使うことを恐れない
ステロイドを処方された場合は使うことを恐れないで下さい。「ステロイドはダメ!絶対!」みたいな風潮もありますが、経験上、ステロイドを使うのを恐れてものすごく悪化してから慌てて使い始めても、治るのに時間が掛かり余計に使用期間が長くなります。私の場合はちょっとでも悪化したらすぐにステロイドで治し、良くなったらすぐに中止する、といった使い方をしています。いまは季節の変わり目に数日間/身体のごく一部に使うくらいで済むようになりました。
ステロイドは副作用/依存性がありますが、使用して効果があるうちは大丈夫だと思います。使用しても効果がなく、使用を止めると悪化するという最悪の状態になると脱依存が難しくなります。しかし効果のある内は、状態が改善したら少しずつ量を減らしていく、とすれば副作用も依存も心配ありません。
ちなみに依存状態になるには非常に強いステロイドを数年間ずっと塗る、さらに飲み薬で体内からも摂取、くらいまでやらないと依存状態にはならないと思いますので、しばらくは大丈夫だと思います。もしいま現在数日間ステロイドを使用しても全く効果がなければ、単純にステロイドでは治らないものだと思いますので、お医者さんに相談してみて下さい。

2:掻くことを我慢するのでなく負担の少ない痒み対処法を探す
いろんなアトピー/アレルギーサイトを見てもあまり掲載されていないのですが、これ一番重要だと思っています。「掻かないで我慢」ってよく聞きますけど、正直ものすっごいストレスになって余計に掻いてしまいます。。ですので、もう掻いちゃうのはしょうがないと思って、肌に負担の少ない痒み対処法を探してみて下さい。具体的に自分でやっている方法は以下です。
・とにかく爪を切る!切った後はヤスリで磨いて肌を掻いたとしても傷ができないような状態にします。これ結構大事ですp(^-^)q
・携帯ムヒを持ち歩く。ステロイドは塗ってもすぐに効果を発揮してくれませんが、虫さされの薬って塗るとスースーするので、すぐに痒みが治まります。
※痒みは皮膚が熱さと痛さを同時に感じることで痒いという感覚になります。痒いところは冷やすとすぐ痒くなくなります。
※ちなみに家だとよく保冷剤を患部に当ててます。。(^-^;;
・掻くのでなく叩く&つねる。これはあまりオススメできないのですが、掻く代わりに叩いてみたり、つねってみたりすると傷にはなりません。ただし!私の場合よくアザができます(;-;)でも傷よりはマシかな。。

3:合うものを探しまくる
効果のあるものは人によって違います。とにかく試してみることです。私は合う化粧品を探す為に百貨店にある化粧品コーナーすべてから試供品をもらったり、いろんな民間療法を試しました。。(^-^;;
結果としてはスキンケアは自作のアロマ化粧品とアルビオン、ヘアケアはノンシリコン系というのが一番よく合いましたが、人によって合う合わないは全く違うので、あまりコレ!というのをオススメしたりはしません。合うのが見つかるまで探してみて下さい。一ヶ月使用して改善しなければ次を試す、という感じで探していけば、いろんなものを試せると思います。
※もし私が何を使用しているか知りたい場合はお返事下さい。

アトピー/アレルギーは病気というよりは体質です。太りやすい人があまり食べ過ぎないようにしていることや、目が悪い人が眼鏡を掛けているのと同じで、肌が刺激に弱いという体質なんだと思っています。なので、治らない。。と悲観的にならず、そういうもんだと考えればよいと思います(^-^)当然、見た目にコンプレックスは持ってしまうかと思いますが、自分の身体はずっと一緒なのでうまく付き合う方法を気長に探していきましょう。

長くなりましたが、がんばって下さいね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?