アトピー、アレルギーを持っている方、知恵をお貸しください。
閲覧していただきましてありがとうございます。
私は、今年の2月から肌の状態が悪く、左頬だけニキビがひどく治っていない状態です。
さらに、皮膚科に行くとアトピーとアレルギー(ダニ、埃、ブタクサ)を持っていると診断され、おでこや顔周りが時々かゆく赤くなり皮膚がはがれたりするようになりました。
そのせいで、化粧もできないときがあり憂鬱なまま出掛けなくてはなりません。
最近は、上唇も荒れ何を塗っても改善しません。
同じような経験をされた方、あるいは肌について詳しい方よろしければ、
この化粧品がいいよ!こうすると症状が軽減されるよ!完治したよ!
あとアトピーになった原因など…
知っていることがあれば教えてください。
一応、睡眠、食事、まめに掃除などは気をつけて生活しています。
ぜひご教示ください。ささいなことでも構いません。
たくさんの回答お待ちしております。
私は、今年の2月から肌の状態が悪く、左頬だけニキビがひどく治っていない状態です。
さらに、皮膚科に行くとアトピーとアレルギー(ダニ、埃、ブタクサ)を持っていると診断され、おでこや顔周りが時々かゆく赤くなり皮膚がはがれたりするようになりました。
そのせいで、化粧もできないときがあり憂鬱なまま出掛けなくてはなりません。
最近は、上唇も荒れ何を塗っても改善しません。
同じような経験をされた方、あるいは肌について詳しい方よろしければ、
この化粧品がいいよ!こうすると症状が軽減されるよ!完治したよ!
あとアトピーになった原因など…
知っていることがあれば教えてください。
一応、睡眠、食事、まめに掃除などは気をつけて生活しています。
ぜひご教示ください。ささいなことでも構いません。
たくさんの回答お待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/7/2 23:10
大人からのアトピー
私は30歳になってからアトピーになりました。といっても、症状はいわゆる
アトピーとちょっと違って、顔全体にぷつぷつ湿疹が出来、一度に全部つぶれてしまって、ひどい状態になりました。
最初に行った医者(内科、でもアトピー患者が多い)からは「髪の毛、カラーリングしたでしょう」って言われたんです。でも、もう20代の昔からずーっとカラーしてて、今更?!でした。
一旦はその内科で、まずは一気に(顔なので会社に行けなかった)ステロイドで
顔の湿疹(もはや傷)を治しました。
そのあと、漢方・整体・ビタミン剤である程度治しました。
でも、お金が続かず・・・
次に家の近くの皮膚科へ。
漢方は処方してもらわなかったけど、抗アレルギー剤とステロイドを使いました。
最初は春になる頃だけだったのが、段々治りが悪くなり、ついには1年中
症状が出るように。
でも、化粧はしないと駄目なので、アトピー患者も多いと言われるアルソア化粧品を使い出しました。
そして、大人になってあまり運動しなかったのですが、定期的に汗を流すように
しました。最初はあせもみたいのが出来て、大変でしたが、慣れてくると汗も(他の人より少ないですが)かけるようになりました。
食事は、わりと普通です。食べたいものを食べています。
ストレスを抱えるのはイヤなので。
今はすっかりよくなり、化粧も普通に出来ます。
でも、肌は弱いので季節ごと、突如使えなくなる化粧品たちと相談しながら、
アルソアやシスレーを使っています。
あまりストレスを抱えないこと、保湿はしっかりすること、日焼けは厳禁です。
ステロイドも、傷になってしまいそうなときは、医者の処方を守って使えば即効性があるので、一定期間使うのは有効だと思います。
顔に傷が出来てしまうと、あとが大変ですしね。
アレルギーは、私もダニ、埃、杉花粉です。あと、甲殻類もあります。
家族は金属アレルギーだったりします。
シャンプーなども肌に優しいものを使うといいです。刺激が強いものは、カラーリングしているときにちょっと顔に液がついたりすると、すぐかぶれます。
カラーは、しないにこしたことないですが、必要なら漢方やハーブを使ってくれるところがありますので、自分に合うか確認して、地肌から離してカラーリングしてもらってくださいね。
アトピーから10年、今ではだいぶ化粧品も使えるものが増えました。
BLUEROSEさんも、色々大変だと思いますが、ストレスをためないよう、気長に付き合ってください。
私は30歳になってからアトピーになりました。といっても、症状はいわゆる
アトピーとちょっと違って、顔全体にぷつぷつ湿疹が出来、一度に全部つぶれてしまって、ひどい状態になりました。
最初に行った医者(内科、でもアトピー患者が多い)からは「髪の毛、カラーリングしたでしょう」って言われたんです。でも、もう20代の昔からずーっとカラーしてて、今更?!でした。
一旦はその内科で、まずは一気に(顔なので会社に行けなかった)ステロイドで
顔の湿疹(もはや傷)を治しました。
そのあと、漢方・整体・ビタミン剤である程度治しました。
でも、お金が続かず・・・
次に家の近くの皮膚科へ。
漢方は処方してもらわなかったけど、抗アレルギー剤とステロイドを使いました。
最初は春になる頃だけだったのが、段々治りが悪くなり、ついには1年中
症状が出るように。
でも、化粧はしないと駄目なので、アトピー患者も多いと言われるアルソア化粧品を使い出しました。
そして、大人になってあまり運動しなかったのですが、定期的に汗を流すように
しました。最初はあせもみたいのが出来て、大変でしたが、慣れてくると汗も(他の人より少ないですが)かけるようになりました。
食事は、わりと普通です。食べたいものを食べています。
ストレスを抱えるのはイヤなので。
今はすっかりよくなり、化粧も普通に出来ます。
でも、肌は弱いので季節ごと、突如使えなくなる化粧品たちと相談しながら、
アルソアやシスレーを使っています。
あまりストレスを抱えないこと、保湿はしっかりすること、日焼けは厳禁です。
ステロイドも、傷になってしまいそうなときは、医者の処方を守って使えば即効性があるので、一定期間使うのは有効だと思います。
顔に傷が出来てしまうと、あとが大変ですしね。
アレルギーは、私もダニ、埃、杉花粉です。あと、甲殻類もあります。
家族は金属アレルギーだったりします。
シャンプーなども肌に優しいものを使うといいです。刺激が強いものは、カラーリングしているときにちょっと顔に液がついたりすると、すぐかぶれます。
カラーは、しないにこしたことないですが、必要なら漢方やハーブを使ってくれるところがありますので、自分に合うか確認して、地肌から離してカラーリングしてもらってくださいね。
アトピーから10年、今ではだいぶ化粧品も使えるものが増えました。
BLUEROSEさんも、色々大変だと思いますが、ストレスをためないよう、気長に付き合ってください。
通報する
通報済み